ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.容積率の最低値と最大値はどのくらいですか?

日本の法律で容積率の最低値と最大値はそれぞれどのくらいまで許容されていますか?

ちなみにタワマンは容積率オーバーにはならないのですか?

man

ファンタグレープ さん

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

ファンタグレープさんこんにちは

不動産FP橋本です。

『容積率の最低値と最大値はどのくらいですか?』の回答をします。

 容積率は敷地面積に占める建物の延べ床面積の割合をいいます。

 各敷地の容積率は最高限度は、用途地域ごとに定められています。容積率とその敷地が接する道路の幅員から求める容積率のうち、いずれか小さい方を採用いているのが一般的です。

 都市計画による「指定容積率」は用途地域に応じて50%~1300%の間で定められています。
 又、「全面道路による容積率」は敷地の接する道路の幅員が12m未満の場合に適用されるもので、住居系の用途地域では道路幅員×0.4、その他の地域では道路幅員×0.6で求められます。
 前面道路が狭い場合は、用途地域に応じた指定容積率より小さくなるイメージです。

 しかし、「高度利用地区」「特定街区」「特定容積率適用地区」と呼ばれるエリアでは、今後高層ビルの開発予定や再開発促進地区又は再開発誘導地区として、空地の規模や緑化の状況に応じて容積率を加算しているようです。タワマンや高層商業ビルなどがこれに該当するようです。

 これからも、地方についての緩和条件が変更される場合もありそうです。

 ちなみに、新丸の内ビルの容積率は1760%のようです。東京駅の「空中権」も利用しているようです。

 よろしくお願いいたします。

2023/08/22 15:26

この投稿は、2023年08月22日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.競売の現況調査とは?

法律と税金 > 抵当権・強制執行・差押え

誰がどのような目的で調査するのでしょうか?

競売になった物件を借りて住んでいる住人は事前にいつ現況調査が行われるか知ることはできますか?

調査の時に居留守したり出かけていて家を空けていた場合はどうなるのでしょうか?

回答 : 1

2023/10/07

Q.特定空き家について教えてください

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

特定空き家に指定されるとどのようなデメリットがありますか?
また、特定空き家に指定された空き家かどうかを外部の第三者が判別する方法はありますか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/16

Q.個人で不動産賃貸業をやっている人にインボイス制度は影響ある?

法律と税金 > その他税金一般

こんにちは。
住宅用の家賃収入は非課税なので、個人でアパート大家さんやっている人にインボイス制度は関係なさそうに思うのですが、たとえばもし、借りている人が住宅用以外の目的で法人契約で借りていれば影響ありますか?

回答 : 1

2023/08/05

Q.「指定債務者の合意の登記」をすべき場合について教えてください

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

根抵当権の債務者が亡くなった場合に「相続による債務者の変更登記」のほかに「指定債務者の合意の登記」をした方が良い場合とはどのような場合でしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/19

Q.契約3ヶ月目に専任媒介契約の更新依頼、断りたい

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

媒介契約後1カ月ほどでいきなり値下げの提案を受けてモチベが下がったのでこの業者を通じての売却が気乗りしなくなってます。現在契約3ヶ月目。昨日専任媒介契約の更新依頼をされましたが断ろうと思ってます。ただ、数日前に来月の第1週に内覧希望者ありの連絡をもらっています。このような状況下で更新拒絶すると来月の内覧希望者への対応はどうなってしまうのでしょうか。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/05/09

Q.駐車場仲介手数料の宅建業法上での規定が知りたい

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

駐車場賃貸借契約の仲介手数料が月額賃料の1.5か月分だった。
賃貸契約の媒介をする場合、宅建業者の報酬の上限は月額賃料の1か月分までではないのか?

回答 : 2

2023/04/16

Q.固定資産税のかからないマンションは存在しますか?

法律と税金 > 固定資産税・その他税金一般

特殊な事情や理由で固定資産税のかからないマンションというのも探せば日本に存在しますか?

回答 : 1

2024/01/08

Q.民法が規定する危険負担の債務者主義とは?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

2020年の民法改正で危険負担の債権者主義が廃止されて債務者主義に一本化されたそうですが、その意味について解説お願いします。

回答 : 1

2024/01/11

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル