ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.不動産の賃貸管理にはサブリース契約がいいですか?

転勤が決まり、自宅を賃貸に出そうと考えています。安定収入が入るサブリース契約を進められたのですが、賃貸管理契約とどちらがよいですか?

レインボー さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

レインボーさん、はじめまして。

転勤が決まり自宅を賃貸に出す場合、サブリース契約と賃貸管理契約のどちらを選ぶかは、管理の手間、リスク、収益性などの観点から検討する必要があります。
それぞれの特徴を説明します。

サブリース契約(借上げリース)
特徴
不動産会社が所有者から物件を一括で借り上げ、別の借主に転貸します。
メリット
・定期的な安定した収入が見込める。
・空室リスクや家賃の回収リスクが不動産会社に移る。
・物件の管理やメンテナンスの手間が少ない。

デメリット
・市場家賃よりも低い家賃で契約されることが多い。
・物件の使用状況についてのコントロールが少ない。

賃貸管理契約
特徴
不動産会社が代わりに賃貸物件の管理を行いますが、家主が直接借主と契約します。

メリット
・市場に応じた家賃設定が可能。
・入居者を選ぶ一定の自由度がある。
・物件の使用状態についてより詳細な情報が得られる。

デメリット
・空室リスクや家賃回収リスクは所有者が負う。
・収入が不安定になる可能性がある。
・管理に関する細かい対応が必要になる場合がある。

選択にあたって
ライフスタイル
転勤で忙しい場合、手間が少ないサブリース契約が適しているかもしれません。
収入の安定性
定期的で安定した収入を優先するならサブリース契約が適しています。
リスクの許容度
空室リスクなどを自分で管理したいかどうかも考慮が必要です。

最終的な決定は、ご自身の状況、物件の立地や状態、市場状況などを総合的に考慮して行うことが重要です。
またサブリース契約では、貸主に不利な条項での契約を勧めるサブリース会社もあり、契約解除もできず、判例でも貸主か負けている事例も多く見られます。
契約内容を理解し、許容できるリスクを考慮することが重要になります。
そして、転勤後に住まわれる場合は、その時期も考慮し、判断する必要があります。

2024/01/18 10:47

その他の回答

agentImage

朝倉 多恵子 宅建士,FP3級,賃貸不動産経営管理士

小舟ガーデン株式会社 | 愛知県

【レインボー】様

はじめまして朝倉でございます。

【不動産の賃貸管理にはサブリース契約がいいですか?転勤が決まり、自宅を賃貸に出そうと考えています。安定収入が入るサブリース契約を進められたのですが、賃貸管理契約とどちらがよいですか?】について


【結論】

デメリットとメリットを確認して決めましょう。


【サブリース契約とは】

不動産管理会社がアパートのオーナーからアパートをまるごと借り上げし、それを不動産管理会社から入居者に転貸(又貸し)をするアパート管理形態。不動産管理会社が空き部屋の有無にかかわらずオーナーに賃料を保証します。


【サブリース契約のメリット】

* 管理事務はすべて任せられる
* 空室、滞納リスクの回避 安定収入
* 広告料・原状回復費の負担軽減
* 相続税対策



【サブリース契約のデメリット】

* 収益性が下がる
* 一定期間ごとの賃料見直し
* 免責期間の存在
* 入居者を選べない

【自主管理】

アパートのオーナーがすべての管理業務を自分で行う管理形態です。管理費用などが抑えられますが、自分ですべてのアパート管理業務を行う


【一般的な管理委託】

アパート管理業務を不動産管理会社に依頼するものです。アパート管理業務の一部もしくは全部を依頼する

【まとめ】

サブリース契約は大家さんにとても有利に聞こえますが契約内容の重大なトラブルが絶えません。しっかりと内容を理解したうえで判断しましょう。



参考になれば嬉しいです。

以上です。

2024/01/18 08:20

この投稿は、2024年01月18日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産賃貸Q&A』

Q.宅建業法における不動産売買契約における契約成立の条件は何ですか?引き渡しや登記どのタイミングで成立?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

宅建業法における不動産売買契約における不動産売買契約成立の条件は何ですか?
引き渡しや登記などいろいろあるかと思いますがどのタイミングで成立しますか?

回答 : 1

2023/03/18

Q.アパートの2階はやめた方がいいと言われる理由は何ですか?

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

ネット検索で「アパート2階 やめたほうがいい」とサジェストが出てくるのですが、不動産屋さん視点でやめた方がいいと思われる理由もしくは気をつけることがあれば知りたいです(個人的には1階の部屋よりかは防犯対策面では勝るとは思うのですが。。)

回答 : 2

2024/02/22

Q.家賃の支払いが1日でも遅れたら保証会社に連絡が行く?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

家賃の支払いが1日でも遅れたら保証会社に連絡が行って代位弁済されることはありますか?

回答 : 1

2024/01/26

Q.防音マンションでは24時間音をだしても大丈夫ですか?

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

防音マンションを賃貸すると、24時間楽器を練習しても大丈夫ですか?

回答 : 1

2024/02/10

Q.木造3階建ての集合住宅は種類としてマンション?アパート?どちらでしょうか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

木造3階建ての集合住宅は種類や名称的には
アパートかマンションどちらでしょうか?

回答 : 2

2023/02/10

Q.修繕積立金の適正額は平米あたりいくらくらい?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

修繕積立金の適正額は平米あたりいくらくらいですか?

回答 : 1

2023/05/11

Q.引越し時の不用品の処分、おすすめの方法は?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

宅建士さん的におすすめのテクニックやコスパの良い方法があればレクチャーお願いします!

回答 : 1

2023/05/14

Q.間取り図に書いてあったMB・PSの言葉の正式名称と意味を教えてください!

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

賃貸の間取りを見た際MB・PSと言うLDKとは別のアルファベットはどう言う意味でしょうか?

回答 : 3

2023/02/03

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル