ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.売り出し価格と成約価格の乖離率はどのくらい?

戸建ての売却で、希望の成約価格で売却するには何%くらい上乗せして売り出し価格を決めればいいでしょうか?

値引き交渉のご経験を踏まえてのアドバイスで構いません、

もしくは参考になるデータなどが公表されていれば教えてください。

よろしくお願いします。

man

ごーやちゃんぷる さん

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

ごーやちゃんぷるさんこんにちは

不動産FP橋本です。

『売り出し価格と成約価格の乖離率はどのくらい?』の回答をします。

 端数(100万円未満)を交渉されることが多いようです。
東京都の中古マンションの価格乖離率を確認すると、2021年上期と下期の平均で4%台となっており、平均で3カ月以内で成約できるようになっているようです。ただし、9カ月以内では10%超えてしまっているようです。期間が長くなれば、価格乖離率も上がるようです。
東京カンテイ
https://www.kantei.ne.jp/report/108kairi_shuto.pdf

価格乖離率=(取引価格ー売り出し価格)÷売り出し価格×100%で求めることができます。

 まず査定依頼をいただき、その後売却の依頼を受けりことになります。売り出し価格の決定には、その物件の条件によってかなり違ってきます。エリアによっても、条件は変わってきます。

 たとえば、東京都23区以外で土地の広さが30~35坪、駅からの徒歩10分以内、築年数は25年以内(以前は住宅ローン控除は新築後20年以内でしたが、現在では昭和57年1月1日以降へと変更されております)の条件ですと、希望者が多いとされています。(コロナ禍以降条件が変わっているようで、狭く高くなっているようです)

 成約事例、土地の広さは条件に合っていても間取りはポピュラーなのか等。
独特の間取り物件の場合、購入者が限られてしまいます。

 不動産会社は、専任媒介契約をいただくと、レインズという不動産会社専門のサイトへ登録を義務付けられております。登録をして、しばらくは問い合わせも多くいただきますが、その後は条件に合う方がいらっしゃれば案内という程度へ変わってきます。

 つまり登録をして、長い時間経過すると、売れ残り物件という印象を与えてしまいます。長い時間レインズに掲載されている物件は、価格交渉されやすくなります。

 ですので、よほど人気のエリアで数も限られている物件の場合は、売り出し価格を高めに設定して交渉もあり得るかもしれませんが、一般的には売れる価格に設定することが極めて重要です。そのためには、売主様へ理解いただくことになります。売り出し価格、これ以下だったら売らない価格等。

 ここをしっかり見極めて売り出しても、時間がかかってしまったり、早くに決まったりとこちらの予想と違ってくるのが現実です。

 結論を言うと「縁」という言葉でしか回答できません。売り出し物件に条件の合う方がいらっしゃれば早く、売り出し価格で売却できる可能性もございます。
条件に合う方がいらっしゃらなければ、時間がかかり、思った価格で売れず、価格交渉されることになってしまうかもしれません。

 今では、AIを導入して価格査定する不動産会社が増えておりますので、客観性のある資料で、売主様にも了承いただきやすいのではないでしょうか。売り出し価格と成約価格の差も少なくなるかもしれません。

 参考になればよいのですが。

2023/08/07 13:52

この投稿は、2023年08月07日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産売却Q&A』

Q.遺産相続した不動産を売却する場合の仲介業者の選定基準は?

不動産売却 > その他不動産売却一般

親がかなりの高齢で遺産相続について考えておかなくてはならなくなりました。不動産売却する場合に仲介業者を依頼することになるかと思いますが、どのような基準で選べばいいのでしょうか?

回答 : 2

2023/10/29

Q.不動産売却時に必要な書類を全て教えてください

不動産売却 > その他不動産売却一般

不動産売却の際には、売却する物件の権利書類や登記簿などの書類をどれくらい用意する必要があるのでしょうか?

回答 : 1

2023/04/04

Q.津波災害警戒区域に指定されると家の売却価格に影響しますか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

愛媛県に実家があります。実家の所在する瀬戸内海沿岸エリアが新たに津波災害警戒区域に指定されました。

https://www.pref.ehime.jp/h40180/bosai/tsunamikeikaikuiki.html

住まいを今後売却する際の売却価格に影響が出る可能性はありますか。
プロ視点での忌憚のないご意見を頂けましたら幸いです。  

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/17

Q.媒介契約書の媒介価額と本体価額について

不動産売却 > その他不動産売却一般

一般の個人です。土地付き戸建てを4500万円(土地4000万円、建物500万円の算段)で宅建業者に売却仲介を依頼予定です。

媒介契約書の別表の「媒介価額」欄に記載する数字は4500万円で良いですか。建物部分の消費税を考慮する必要があるように思うのですが、「本体価額」と「消費税額及び地方消費税額」の記載はどうすれば良いでしょうか。

回答 : 1

2023/09/07

Q.一般媒介契約を解除して違約金が発生する場合はありますか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

お世話になります。

私の認識だと売主が一般媒介契約を解除して違約金が発生する場合は通常はないと思うのですが、例外的に違約金が発生する場合があるようでしたら事例のご解説をお願いいたします。

回答 : 1

2024/03/14

Q.不動産屋と揉めた時どこに相談すればいい?

不動産売却 > その他不動産売却一般

売却予定で不動産屋に託したが
そのマンションが中々売れず揉めてしまい
トラブルになりました
どこに相談するべきなのでしょうか?

回答 : 2

2023/05/20

Q.買い先行の住み替えで、固定金利でのつなぎ融資ってありますか?

不動産売却 > 住替え

変動金利のつなぎ融資商品は見つかったのですが、固定金利の方が安心なので固定金利で借りられるつなぎ融資商品があるようであれば教えてください。

回答 : 1

2023/06/29

Q.不動産売却で印鑑証明は何通必要になりますか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

印鑑証明書は何通用意しておけばいいか教えてください。
売却時におけるそれぞれの使用用途についても教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/02/17

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル