回答 : 2
2023/08/03
回答 : 3
2023/04/13
回答 : 3
2023/01/29
回答 : 3
2023/05/26
回答 : 3
2023/04/25
回答 : 2
2023/04/23
回答 : 3
2023/04/05
回答 : 1
2023/05/27
回答 : 2
2023/02/12
回答 : 3
2022/10/25
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
> 分譲マンション管理(管理組合運営)
私がマンションの管理組合の理事をしているときに駐車場からマンション内部に入るところに段差があるためスロープを設置する要望が住居者からあがりました。理由は車椅子で移動するのに不便なためでした。設置のために見積もりを取りましたがかなりの金額となるため、住居者の賛成を得やすくするために「今後、高齢社会となるのでスロープ設置はマンションの価値が向上する」というメリットがうたえればいいのではという議論になりました。ところが、管理会社に具体的にどれくらい価値向上になるのかをエビデンス付きで出せるかと聞いたところ出せないという返事でした。そのためにスロープ設置は見送りとなりました。定量的にこれくらい価値向上になり、その理由はこうこうというような理論付けが可能でしょうか?
回答 : 1
2023/11/10
> 賃貸マンション管理(賃貸管理)
所有しているマンションを賃貸したいです。おすすめの管理会社はありますか?
回答 : 1
2023/11/08
> 分譲マンション管理(維持・修繕)
所有しているマンションをそろそろリフォームしたいと思います。友人がリフォーム補助金なるものがあると聞いたのですが、どんなものに補助金出るのか知りたいです。またおすすめのリフォーム方法などありましたら教えてください。
回答 : 1
2023/11/02
> 分譲マンション管理(維持・修繕)
以下の質問への回答を希望します。
マンションの火災報知器(感知器)はどこにつけるか決まっているのか?例えば、火災報知器設置基準で、各住戸の専有部分と廊下などの共用部分のそれぞれに設置義務が課されているのか?
よろしくお願いします。
回答 : 1
2023/09/12
> 賃貸マンション管理(賃貸管理)
アパートの共用ブレーカーは通常どこに設置してありますか?
管理人さん不在時にブレーカーが落ちたら誰が共用部の分電盤の鍵を開けて対応してくれますか?
回答 : 1
2023/09/09
> 分譲マンション管理(維持・修繕)
機械式駐車場を利用していない住民も修繕費を負担しますか?それとも負担しなくて済みますか?
回答 : 2
2023/08/29
> 分譲マンション管理(維持・修繕)
共用部分のメーターボックス内に設置してあれば管理組合の所有になりますか?
それとも水道局?もしくは区分所有者?
回答 : 1
2023/08/29
> 土地管理(駐車場・その他土地)
セットバックした土地の所有権はどうなりますか?
駐車場としての利用はOKですか?
固定資産税はセットバックした分安くなりますか?
回答 : 3
2023/08/25
> 土地管理(駐車場・その他土地)
個人で保有する30坪の接道土地をアスファルト舗装するにはどのくらいの費用を見込めば良いでしょうか。また、どういった業者に依頼するのが適切でしょうか。
よろしくお願いいたします。
回答 : 1
2023/08/18
> 土地管理(駐車場・その他土地)
専門家にお金を払わなくても自分で土地の地盤の強さを知る方法があれば教えてください。
回答 : 1
2023/08/05
> 賃貸マンション管理(賃貸管理)
入居者がゴミ出しルールをまもってくれない
分別が全くされずゴミ収集の方も持って行って貰えず溜まっていき悪臭もあり最悪です。何か方法はないでしょうか?
回答 : 2
2023/07/23
> 土地管理(駐車場・その他土地)
水田の周囲にある農業用水路は個人の所有物ですか?
それとも農協や自治体の管理下にある公共物ですか?
回答 : 1
2023/07/07
> 土地管理(駐車場・その他土地)
家の前の車道脇の側溝にドブが溜まっているので綺麗にしたいのですが、通常は誰がやるものですか。
住んでいる地域の自治体に頼めば無償でやってもらえるのでしょうか。
それとも町内会に相談すべき事柄でしょうか。
法律で側溝の管理者が決まっているのかが気になります。。
回答 : 1
2023/07/07
> 別荘、空家管理等
空き家を解体して駐車場を作ろうかと考えています。60坪の敷地に立つ木造の2階建てを解体する場合いくらくらいの費用を想定すればよいですか。業者選びは何を基準にすればいいですか。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/06/13
> 賃貸マンション管理(建物管理)
水道管管理図と同じ意味合いですか?不動産調査時に菅網図を取得することで何が分かりますか?
回答 : 1
2023/05/09
> 賃貸マンション管理(賃貸管理)
住民間の騒音問題において対処方法を教えてください
張り紙等での注意喚起以外に何かありますでしょうか?
回答 : 1
2023/04/16
> 分譲マンション管理(維持・修繕)
教えてください、よろしくお願いします。
回答 : 1
2023/04/03
> 分譲マンション管理(維持・修繕)
以前にどなたかが既に同じような質問をされていたようでしたらすみません、
マンションの大規模修繕計画は誰がいつ作成するのか教えてください。
もろもろ細かく法律で決まってるのですか?
回答 : 1
2023/04/02
> 賃貸マンション管理(建物管理)
ドラマで、戸建住宅に対して、誹謗中傷のポスターや落書き『出てけ!など』がされるのを見たことがあります。あれは、加害者は、罰せられないのですか?被害者が泣き寝入りするしかないのでしょうか?どうすれば加害者がきちんと罰を受けられますか?
回答 : 1
2023/01/13
> 分譲マンション管理(維持・修繕)
一般的にマンションの給排水管更新工事は大規模修繕工事の内容に含まれますか?それとも給排水管更新工事はそれのみを単独で行う方が普通ですか?
回答 : 1
2022/12/24
> 分譲マンション管理(維持・修繕)
同じマンション内で管理費・修繕積立金を長期間にわたって滞納している住民がいるのですが、支払うように促すにはどうすればいいですか?
管理組合がしっかり動いてくれてないみたいでもし時効が成立してしまったらそのしわ寄せは自分達に来るのでなんとかしたいです。ただ、同じマンション内なので住民同士のいざこざやトラブルになるような荒々しいことは避けたいです。
アドバイスよろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/12/20
> 分譲マンション管理(維持・修繕)
共用部分を通過する配管の工事であれば管理組合が負担してくれますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2022/12/04
> 別荘、空家管理等
空き家の所有者の人たちは売却して現金化しようとは思わないのでしょうか?
私は空き家の所有者でないので当事者の気持ちはわかりませんが、放置しておく方が何か都合が良い理由などがあるのかと気になってしまいます。。
回答 : 3
ベストアンサー
2022/12/01
> 分譲マンション管理(維持・修繕)
新築マンション購入時にかかる修繕積立基金の相場はどのようにして決まるのですか。同じマンション内でも分譲価格が違えばそれに比例する形で修繕積立基金も部屋ごとに異なる仕組みですか。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/11/30
> 分譲マンション管理(管理組合運営)
マンション管理組合の役員の報酬相場はいくらくらいで誰がどのようにして決めていますか。住人以外の人が報酬金額内容を知ることはできますか。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/11/28
> 分譲マンション管理(管理組合運営)
一般的に投資用ワンルームマンションでも理事長がいて管理組合総会が開かれていますか?理事長になってくれる人がいない場合は管理組合の運営はどうなるのでしょうか?
回答 : 1
ベストアンサー
2022/11/22
> 分譲マンション管理(維持・修繕)
マンションの長期修繕計画書は、①管理組合が作成する場合と②管理会社に作成依頼する場合と③マンション管理士に作成依頼する場合があるそうですが、作成者が異なると計画書の質にブレが出ますか?誰が作成した長期修正計画書が一番信頼性が高いと思いますか?
回答 : 1
2022/11/21
> 分譲マンション管理(管理会社・委託業務)
マンション管理会社による第三者管理方式のマンションが増えているそうですが、外部のプロが管理してくれる上にマンションの主のような偉そうな理事長が出現する可能性もなくなるとなればメリットばかりのように思えます。
逆にデメリットになりそうなことは何かありますか。理事会を通じてのマンション住民の交流や連帯感が希薄になるとかですか。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC205640Q2A720C2000000/
回答 : 1
2022/11/14
回答 : 2
2023/08/03
回答 : 3
2023/04/13
回答 : 3
2023/01/29
回答 : 3
2023/05/26
回答 : 3
2023/04/25
回答 : 2
2023/04/23
回答 : 3
2023/04/05
回答 : 1
2023/05/27
回答 : 2
2023/02/12
回答 : 3
2022/10/25
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新