名前 | 美濃部 貴成 |
---|---|
出身地 | 三重県 |
資格 | 宅建士,賃貸不動産経営管理士 |
仲介業務 開始年月 |
2021年01月 |
オンライン 対応 |
ZOOM,Microsoft Teams,Skype,Line,メール |
ベストアンサー数
1件
ベストアンサー率:
10.00%
ベストアンサー数:
1件
その他の回答:
9件
回答総数:
10件
> 住宅設備・外構・リフォーム
2024/03/13
見分け方を教えてください。
宅建士,賃貸不動産経営管理士
お世話になっております。
宅建士・賃管士の美濃部と申します。
[相談内容]
フローリングで無垢と合板の見分け方はありますか?
こちらについて回答いたします。
[結論]
見た目で見分けるのは判断が難しいと思われます。
[なんで?]
無垢材(ナラの木等)を板状にして成形し、フローリング材として利用するものになり、年輪が見えることが特徴です。
それ以外のフローリング材には大きく分けて2種類あります。
・集成フローリング(木材をツギハギでつなぎ合わせたもの)
・複合フローリング(合板やMDFを重ね合わせ、表面に化粧シートを張り、見栄えを天然木材に似せたもの)
上記の複合フローリングは無垢材の表面の質感に似ているものを化粧として張るため、見分けが難しいものになります。
[どうする?]
現状のフローリング材が無垢かどうか、判断するには実際の部屋に行ってみることが一番だと思われます。
夏場などには特にわかりやすく、天然の無垢材には元から8~15%程度の水分を含んでおりこれが自動調湿効果もあるためベタ付きが抑えられる上、冬場には床が冷たく感じにくく化粧シートを張っているのみの複合フローリングとは違った感覚になります。
今現状で、わかる簡単な方法は住宅の仕様書での確認や水分量を計る測定器で検査するのも簡易的な方法としてはあると思います。
[まとめ]
無垢材と合板では、見た目の違いはあまり変わりありませんが
性能やコストを鑑みると違いはでてきます。
例えば、違いがあることでどちらかを選択されるのでしたら、性能やコストも鑑みたうえで決定されてもいいかと思われます。
参考になれば幸いです。
> その他不動産賃貸一般
2024/03/03
趣味のプラレールを置くためだけにアパートを一室借りたいと考えています。不動産屋さんに物件探しの際にそのような賃貸目的を伝えるべきですか?それとも賃貸契約を終えるまで黙っていても特に問題ないですか?
宅建士,賃貸不動産経営管理士
はまぐりさん
宅建士/賃管士 の美濃部 貴成と申します。
下記についてご回答させていただきます。
[相談内容]
趣味のプラレールを置くためだけにアパートを一室借りたいと考えています。不動産屋さんに物件探しの際にそのような賃貸目的を伝えるべきですか?それとも賃貸契約を終えるまで黙っていても特に問題ないですか?
[結論]
・賃貸借契約上、使用目的がいかなる理由であるかについて、不動産会社に伝えなければいけないということではありません。
・相談者様は恐らく、趣味部屋としてのみのご利用という感覚だと思われますが、管理としては長時間放置されることによって起こる、カビや結露等のリスク・通常損耗についてもほかの部屋同様にお手入れを怠らないように気をつけなければいけません。
[なんで?]
・不動産会社としては、入居者様が賃貸物件に入っていただくことは収益につながります。
→入居をオススメする
ただ、建物の管理会社及び管理者様としては部屋にいない空白の期間があればあるほど、防犯面のリスク・事故・事件の発生、等の理由からよく思われないケースもあります。
→入居が難しいケースもある
・原状回復時にカビや結露の発生が起こり、故意過失部分について請求があった際にトラブルになる可能性が高いという理由もあります。
[まとめ]
・不動産会社様へお伝えしなければならないということはございません。
ただ、賃貸借契約上でのトラブル回避のメリットもあるため、事情としてお話していただくことが双方にとって誤解を生まないためにも宜しいかと思います。
> 借主、保証人側の悩み
2024/03/02
大人2人暮らしで月の電気代15000円は高いですか?普通ですか?アドバイスお願いします。
宅建士,賃貸不動産経営管理士
のどすっきり飴様
宅建士/賃管士 美濃部と申します。
下記の件について、ご回答させていただきます。
[相談内容]
大人2人暮らしで月の電気代15000円は高いですか?普通ですか?アドバイスお願いします。
[結論]
相談者様の生活スタイルや、設備、使用家電にもよりますが高いと思われます。
[なんで?]
総務省の発表している家計調査では、二人世帯での電気代は 9,109円/月、単身世帯では 6,333円/年 となっております。
2022年6月のデータになりますので、電気代の高騰を考慮+オールじーズンの平均にはなります。
[考察]
例えば、相談者様のお住まいが ガス+電気 の併用住宅であった場合、給湯や炊事にはガスを使っていることになります。
→この場合20%程が、ガスでの供給です。
オール電化住宅(すべての設備を電気だ動かす住まい)ではこの電気代が乗ることになっても約11,000円となります。
※ガスに関して都市ガス・プロパンガスは考慮していないものとします。
[まとめ]
電気代は生活するうえで払っていかなければならない費用になりますので、気になるかと思われます。
少しでも抑えたい場合は、消費電力の高い設備(浴室暖房乾燥機・電子レンジ・エアコン)を節電したりする方法もあるかと思われます。
抜本的には、電力会社の見直しや、電気+都市ガス物件への引っ越しもオススメします。
少しでも参考になれば幸いです。
> 住宅設備・外構・リフォーム
2024/01/19
注文住宅を検討中です。軒のない家は雨音がうるさかったり雨漏りしやすかったりしますか?対策方法はありますか?
宅建士,賃貸不動産経営管理士
宅建士・賃管士の美濃部と申します。
下記ご相談内容に回答させていただければと存じます。
[相談内容]
注文住宅を検討中です。軒のない家は雨音がうるさかったり雨漏りしやすかったりしますか?対策方法はありますか?
[結論]
雨音に関しては、変わりないです。
[なんで?]
軒の大きな役割としては、雨が降った際に外壁に雨水ができるだけかからないようにする、影の部分を作ることにより直射日光が外壁・コーキングに当たらないようにする役目があるためです。
雨漏れに関してでいうと、軒がないことにより、上記の理由から外壁・コーキングにダメージが加わることになるので、可能性として雨漏れのリスクが上がります。
[どうする?]
音に関してでいうと、今ご検討していただいている屋根材がスレート材(セメントを固めた材質のもの)・もしくはガルバリウム鋼板(金属瓦の一種)であれば、日本瓦もしくは平瓦に変更することで雨音を少しでも軽減できますのでオススメします。
※ご新築に搭載される屋根材でしたら、防音材や緩衝材も充分に厚みのある物になりますので、+α であればということです。
建物の向き自体を変えるという方法もありますが、日当たりの面も考慮するとあまりオススメできません。
[まとめ]
雨音を考えると、コストは上がりますが瓦をオススメいたします。
なお、将来のメンテナンスに関しても瓦にもよりますがは30年は持つともいわれています。(一般的にはスレート瓦は10年ごとのメンテナンス)
注文住宅をご検討とのことですので、恐らく間取りのプランニングや設備の選定、土地のことなど考えることが山のようにありどれから手を付ければいいかわからないという現状でもあるかと思われます。
その中で、将来...10年、20年後にも住み続けるということまで忘れずご検討いただけますと幸いです。
ご参考になれば幸いです。
> 物件選び・物件レビュー
2024/01/04
引っ越しを考えています。古くても家賃が安くてアクセスのいいアパートを探していますが、築年数はどれくらい古くても大丈夫でしょうか
宅建士,賃貸不動産経営管理士
ベストアンサー
宅建士・賃管士の美濃部と申します。
ご相談内容について、回答させていただければと思います。
[相談内容]
引っ越しを考えています。古くても家賃が安くてアクセスのいいアパートを探していますが、築年数はどれくらい古くても大丈夫でしょうか
[結論]
新耐震基準(1981年5月31日以降施工)の物件で、あれば耐震基準はクリアしているかと思われます。
海や川が近ければハザードマップの確認や、警戒区域等に指定されていないかは、不動産屋さんに確認を取るべき事項かと思われます。
ただ、相談者様の求める物件のお部屋の間取りや、設備、交通状況やアクセスを総合的に判断し家賃を照らし合わせることが重要かと思います。
[ポイント]
選ぶポイントとしてのオススメ
・築20年~30年頃の物件
→水回りのリフォームがこの時期には多くはいる年代になるため、一新されていたりリノベーションも入りやすい。
場所にもよりますがこの年代に建てられている物件は、再開発により駅近もしくはアクセスのよい場所に立っていることが多く、周りの建物に比べ割安感が生まれます。
[まとめ]
一括りに築年数が古い物件といっても、様々な物件がありますのでポータルサイトに載っている気になった物件を実際に見学に行ったりすることで、ご自身の住みたい理想のお部屋に出会えるかと思います。
築浅の物件からすると、相応の経年劣化を感じますが割安に住めるのがいいところです。
相談者様の住まい探しの参考に少しでもなれば幸いです。
> その他不動産賃貸一般
2023/12/29
シャーメゾンの部屋はすぐ埋まるというのは本当ですか?シャーメゾンの物件には他の物件にはない何か特別の魅力やメリットがあるのでしょうか?
宅建士,賃貸不動産経営管理士
宅建士・賃管士の美濃部と申します。
下記のご相談内容について回答させていただきます。
[相談内容]
シャーメゾンの部屋はすぐ埋まるというのは本当ですか?シャーメゾンの物件には他の物件にはない何か特別の魅力やメリットがあるのでしょうか?
[前置き]
シャーメゾンとは、一度はテレビで見たことのある大手住宅メーカー積水ハウスさん施工の賃貸ブランドの愛称になります。
ネームバリューはさることながら、重量鉄骨や軽量鉄骨を使った、構造は耐震性も高く、最近の新築のシャーメゾンについてはZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)も標準になっており、断熱性や、環境性能も高く、デザイン性や、機能性も高いというメリットがあります。
[結論]
長くなりましたが、ほかの物件と違うところは...
新築・・・ホテルライクなデザイン性、なおかつ機能性が高いこと。(考えられた導線、収納力)
既存物件・・・内装のリフォームに力を入れており、築20年代でもとても魅力的な仕上がり(水回りのフルリフォーム、内装全面張替え等)の割には、家賃も比較的落ち着いていること
上記の理由から、賃貸物件に住むお客様のニーズに刺さりやすく、人気と言われる所以なのかな?と思ったりします。
[補足]
例えば、こちらもよく聞く大和ハウス工業さんなども「D-room」といった名前で賃貸住宅を手掛けております。
断熱性能や、機能性はもちろん高いので、
シャーメゾンやD-roomといった様々な物件の中からお客様のライフスタイルに合った物件選定をできることができるので参考にしていただければ幸いです。
> 物件選び・物件レビュー
2023/11/25
大和リビングの賃貸物件の特徴や評判について知りたいです。よろしくお願いいたします。
宅建士,賃貸不動産経営管理士
宅建士・賃管士の美濃部と申します。
下記相談内容について、ご回答させていただきます。
[相談内容]
大和リビングの賃貸物件の特徴や評判について知りたいです。よろしくお願いいたします。
[結論]
下記の点でが挙げられます
・照明付き物件が多い
・アフターサポートの充実
・リフォームや、リノベーションへの意識の高さ
[なんで?]
大和リビングさんの物件の多くは電気配給サービス(電気の開通連絡不要)がついていたり、照明付きの物件が多く入居するときの手間一つでも少なくなるという魅力はあると思います。
取り扱っている物件数も多いのですが、24時間のサポートもついていたり、専用アプリで問い合わせもできたりと入居者サポートも手厚い印象です。
築20年頃の物件ですと、間取りを変えたりするリノベーションも行われたりしている物件もあるので、チェックしていただくことをオススメします。
[まとめ]
大手の管理会社さんになりますので、対応力は高く
物件に関しても大和ハウス工業さん施工の新築物件は、機能性・デザイン性も高く、水回りで言うとバスルームも一坪風呂がついていたりと賃貸物件の中でも広めの浴槽が多い印象です。
もちろん入居者様のリピーター率も多い印象を受けますので、相談者様もお部屋探しの際は一度ご内覧していただいてもいいかもしれません。
参考になれば幸いです。
> リフォーム
2023/02/12
購入後一定年数(例えば20年くらい)経ってからのリフォームまで対応がしっかりしているハウスメーカーを教えてください
宅建士,賃貸不動産経営管理士
宅建士・賃管士の美濃部と申します。
下記相談内容について回答いたします。
[相談内容]
購入後一定年数(例えば20年くらい)経ってからのリフォームまで対応がしっかりしているハウスメーカーを教えてください
[回答]
リフォームをしっかりしている=20年頃のお住まいでの適切なタイミングでリフォーム提案をしてくれるという視点でお話させていただければと思います。
ハウスメーカーさんのリフォーム部門がある会社様が対応がしっかりしているといえるのではないでしょうか?
ご新築で建てられた時のお客様の情報から、お住まいの状況までデータで管理されているうえ、新築時からの約束された適切な点検、それらの情報を基にリフォーム提案をしていただけるメーカーさんということになります。
それをワンストップ(施工・管理・アフターフォロー)でフォローしてもらえる、ことが重要かと思います。
特に築20年ともなると、外装・水回り共に経年の劣化が見られいフォーム適齢期を迎えることが想定されます。
ハウスメーカーの住宅は各社、強みがあります、つまりその強みの部分の仕様は特別ということになります、その際に点検(インスペクション)を通じて、それを特別な仕様を鑑みたうえで施工をしていただけるか、水回りに関しても特別な仕様の部分を分かったうえでの施工を提案していただけるようなハウスメーカーさんがいいのでhないでしょうか。
参考になれば幸いです。
> 借主、保証人側の悩み
2023/01/06
敷金・礼金無しなどかなり増えてきましたが
不動産仲介業界で他と差を付ける優位性は
仲介手数料以外に何がありますでしょうか?
宅建士,賃貸不動産経営管理士
宅建士・賃管士の美濃部と申します。
下記相談内容について回答いたします。
[相談内容]
敷金・礼金無しなどかなり増えてきましたが
不動産仲介業界で他と差を付ける優位性は
仲介手数料以外に何がありますでしょうか?
[結論]
賃貸物件の空き状況もしくは、新着物件を頻繁に更新している業者でしょうか。
一般媒介で取り扱っている物件に関しては、日々お客様の入れ替わりがあり物件数も膨大にあるため、頻繁に更新は難しいと思われます。
媒体に載っている物件を問い合わせているのに、どれもこれも満室とあれば不信感にもつながる可能性があります。
こちらを生物として取り扱っている不動産屋がお客様のニーズに合っており、信頼されるのかと思われます。
ご参考になれば幸いです。
> その他不動産購入一般
2022/12/02
太陽光発電とエコキュートの組み合わせは相性が良い組み合わせだそうですが、不動産屋さんから見ても相性が良いのは間違いなさそうですか。相性が良いとされる理由は何でしょうか。
宅建士,賃貸不動産経営管理士
お世話になっております。
宅建士・賃管士の美濃部と申します。
下記相談内容について回答させていただきます。
[相談内容]
太陽光発電とエコキュートの組み合わせは相性が良い組み合わせだそうですが、不動産屋さんから見ても相性が良いのは間違いなさそうですか。相性が良いとされる理由は何でしょうか。
[結論]
太陽光発電とエコキュートの相性は良いです。
[なんで?]
太陽光発電システムは太陽が出ている時間(日の出~日が落ちる)までの間発電してくれます。
発電してくれたエネルギーはそのままでは使えないので、パワコンという変換機を通して、お家で使えるような電気に代わります。
例えばのお話になりますが、電気料金が時間ごとに代わるプランをご選択されている場合、次の順番で料金が高いです。
(昼間~夕方→朝→夜~深夜)
この一番高い時間の電気の場所にエコキュートを使っていると太陽光発電システムの電気を当てて消費電力が抑えられるということです。
[まとめ]
太陽光発電システムは搭載時に初期費用は大きくかかりますが、月々の電気代を減らす事ができる設備です。
さらに蓄電池との相性も良いので、これらを組み合わせると災害時にも何日かであれば家の中で過ごすことができ避難所としての役割を果たします。
環境門題の観点からもZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)等の動きも活発になっていますので、一つのきっかけとしてご相談者様の参考になれば幸いです。
美濃部 貴成 宅建士
株式会社ファーストドア不動産
三重県
> 住宅設備・外構・リフォーム
2024/03/13
見分け方を教えてください。
宅建士,賃貸不動産経営管理士
お世話になっております。
宅建士・賃管士の美濃部と申します。
[相談内容]
フローリングで無垢と合板の見分け方はありますか?
こちらについて回答いたします。
[結論]
見た目で見分けるのは判断が難しいと思われます。
[なんで?]
無垢材(ナラの木等)を板状にして成形し、フローリング材として利用するものになり、年輪が見えることが特徴です。
それ以外のフローリング材には大きく分けて2種類あります。
・集成フローリング(木材をツギハギでつなぎ合わせたもの)
・複合フローリング(合板やMDFを重ね合わせ、表面に化粧シートを張り、見栄えを天然木材に似せたもの)
上記の複合フローリングは無垢材の表面の質感に似ているものを化粧として張るため、見分けが難しいものになります。
[どうする?]
現状のフローリング材が無垢かどうか、判断するには実際の部屋に行ってみることが一番だと思われます。
夏場などには特にわかりやすく、天然の無垢材には元から8~15%程度の水分を含んでおりこれが自動調湿効果もあるためベタ付きが抑えられる上、冬場には床が冷たく感じにくく化粧シートを張っているのみの複合フローリングとは違った感覚になります。
今現状で、わかる簡単な方法は住宅の仕様書での確認や水分量を計る測定器で検査するのも簡易的な方法としてはあると思います。
[まとめ]
無垢材と合板では、見た目の違いはあまり変わりありませんが
性能やコストを鑑みると違いはでてきます。
例えば、違いがあることでどちらかを選択されるのでしたら、性能やコストも鑑みたうえで決定されてもいいかと思われます。
参考になれば幸いです。
> その他不動産賃貸一般
2024/03/03
趣味のプラレールを置くためだけにアパートを一室借りたいと考えています。不動産屋さんに物件探しの際にそのような賃貸目的を伝えるべきですか?それとも賃貸契約を終えるまで黙っていても特に問題ないですか?
宅建士,賃貸不動産経営管理士
はまぐりさん
宅建士/賃管士 の美濃部 貴成と申します。
下記についてご回答させていただきます。
[相談内容]
趣味のプラレールを置くためだけにアパートを一室借りたいと考えています。不動産屋さんに物件探しの際にそのような賃貸目的を伝えるべきですか?それとも賃貸契約を終えるまで黙っていても特に問題ないですか?
[結論]
・賃貸借契約上、使用目的がいかなる理由であるかについて、不動産会社に伝えなければいけないということではありません。
・相談者様は恐らく、趣味部屋としてのみのご利用という感覚だと思われますが、管理としては長時間放置されることによって起こる、カビや結露等のリスク・通常損耗についてもほかの部屋同様にお手入れを怠らないように気をつけなければいけません。
[なんで?]
・不動産会社としては、入居者様が賃貸物件に入っていただくことは収益につながります。
→入居をオススメする
ただ、建物の管理会社及び管理者様としては部屋にいない空白の期間があればあるほど、防犯面のリスク・事故・事件の発生、等の理由からよく思われないケースもあります。
→入居が難しいケースもある
・原状回復時にカビや結露の発生が起こり、故意過失部分について請求があった際にトラブルになる可能性が高いという理由もあります。
[まとめ]
・不動産会社様へお伝えしなければならないということはございません。
ただ、賃貸借契約上でのトラブル回避のメリットもあるため、事情としてお話していただくことが双方にとって誤解を生まないためにも宜しいかと思います。
> 借主、保証人側の悩み
2024/03/02
大人2人暮らしで月の電気代15000円は高いですか?普通ですか?アドバイスお願いします。
宅建士,賃貸不動産経営管理士
のどすっきり飴様
宅建士/賃管士 美濃部と申します。
下記の件について、ご回答させていただきます。
[相談内容]
大人2人暮らしで月の電気代15000円は高いですか?普通ですか?アドバイスお願いします。
[結論]
相談者様の生活スタイルや、設備、使用家電にもよりますが高いと思われます。
[なんで?]
総務省の発表している家計調査では、二人世帯での電気代は 9,109円/月、単身世帯では 6,333円/年 となっております。
2022年6月のデータになりますので、電気代の高騰を考慮+オールじーズンの平均にはなります。
[考察]
例えば、相談者様のお住まいが ガス+電気 の併用住宅であった場合、給湯や炊事にはガスを使っていることになります。
→この場合20%程が、ガスでの供給です。
オール電化住宅(すべての設備を電気だ動かす住まい)ではこの電気代が乗ることになっても約11,000円となります。
※ガスに関して都市ガス・プロパンガスは考慮していないものとします。
[まとめ]
電気代は生活するうえで払っていかなければならない費用になりますので、気になるかと思われます。
少しでも抑えたい場合は、消費電力の高い設備(浴室暖房乾燥機・電子レンジ・エアコン)を節電したりする方法もあるかと思われます。
抜本的には、電力会社の見直しや、電気+都市ガス物件への引っ越しもオススメします。
少しでも参考になれば幸いです。
> 住宅設備・外構・リフォーム
2024/01/19
注文住宅を検討中です。軒のない家は雨音がうるさかったり雨漏りしやすかったりしますか?対策方法はありますか?
宅建士,賃貸不動産経営管理士
宅建士・賃管士の美濃部と申します。
下記ご相談内容に回答させていただければと存じます。
[相談内容]
注文住宅を検討中です。軒のない家は雨音がうるさかったり雨漏りしやすかったりしますか?対策方法はありますか?
[結論]
雨音に関しては、変わりないです。
[なんで?]
軒の大きな役割としては、雨が降った際に外壁に雨水ができるだけかからないようにする、影の部分を作ることにより直射日光が外壁・コーキングに当たらないようにする役目があるためです。
雨漏れに関してでいうと、軒がないことにより、上記の理由から外壁・コーキングにダメージが加わることになるので、可能性として雨漏れのリスクが上がります。
[どうする?]
音に関してでいうと、今ご検討していただいている屋根材がスレート材(セメントを固めた材質のもの)・もしくはガルバリウム鋼板(金属瓦の一種)であれば、日本瓦もしくは平瓦に変更することで雨音を少しでも軽減できますのでオススメします。
※ご新築に搭載される屋根材でしたら、防音材や緩衝材も充分に厚みのある物になりますので、+α であればということです。
建物の向き自体を変えるという方法もありますが、日当たりの面も考慮するとあまりオススメできません。
[まとめ]
雨音を考えると、コストは上がりますが瓦をオススメいたします。
なお、将来のメンテナンスに関しても瓦にもよりますがは30年は持つともいわれています。(一般的にはスレート瓦は10年ごとのメンテナンス)
注文住宅をご検討とのことですので、恐らく間取りのプランニングや設備の選定、土地のことなど考えることが山のようにありどれから手を付ければいいかわからないという現状でもあるかと思われます。
その中で、将来...10年、20年後にも住み続けるということまで忘れずご検討いただけますと幸いです。
ご参考になれば幸いです。
> 物件選び・物件レビュー
2024/01/04
引っ越しを考えています。古くても家賃が安くてアクセスのいいアパートを探していますが、築年数はどれくらい古くても大丈夫でしょうか
宅建士,賃貸不動産経営管理士
ベストアンサー
宅建士・賃管士の美濃部と申します。
ご相談内容について、回答させていただければと思います。
[相談内容]
引っ越しを考えています。古くても家賃が安くてアクセスのいいアパートを探していますが、築年数はどれくらい古くても大丈夫でしょうか
[結論]
新耐震基準(1981年5月31日以降施工)の物件で、あれば耐震基準はクリアしているかと思われます。
海や川が近ければハザードマップの確認や、警戒区域等に指定されていないかは、不動産屋さんに確認を取るべき事項かと思われます。
ただ、相談者様の求める物件のお部屋の間取りや、設備、交通状況やアクセスを総合的に判断し家賃を照らし合わせることが重要かと思います。
[ポイント]
選ぶポイントとしてのオススメ
・築20年~30年頃の物件
→水回りのリフォームがこの時期には多くはいる年代になるため、一新されていたりリノベーションも入りやすい。
場所にもよりますがこの年代に建てられている物件は、再開発により駅近もしくはアクセスのよい場所に立っていることが多く、周りの建物に比べ割安感が生まれます。
[まとめ]
一括りに築年数が古い物件といっても、様々な物件がありますのでポータルサイトに載っている気になった物件を実際に見学に行ったりすることで、ご自身の住みたい理想のお部屋に出会えるかと思います。
築浅の物件からすると、相応の経年劣化を感じますが割安に住めるのがいいところです。
相談者様の住まい探しの参考に少しでもなれば幸いです。
> その他不動産賃貸一般
2023/12/29
シャーメゾンの部屋はすぐ埋まるというのは本当ですか?シャーメゾンの物件には他の物件にはない何か特別の魅力やメリットがあるのでしょうか?
宅建士,賃貸不動産経営管理士
宅建士・賃管士の美濃部と申します。
下記のご相談内容について回答させていただきます。
[相談内容]
シャーメゾンの部屋はすぐ埋まるというのは本当ですか?シャーメゾンの物件には他の物件にはない何か特別の魅力やメリットがあるのでしょうか?
[前置き]
シャーメゾンとは、一度はテレビで見たことのある大手住宅メーカー積水ハウスさん施工の賃貸ブランドの愛称になります。
ネームバリューはさることながら、重量鉄骨や軽量鉄骨を使った、構造は耐震性も高く、最近の新築のシャーメゾンについてはZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)も標準になっており、断熱性や、環境性能も高く、デザイン性や、機能性も高いというメリットがあります。
[結論]
長くなりましたが、ほかの物件と違うところは...
新築・・・ホテルライクなデザイン性、なおかつ機能性が高いこと。(考えられた導線、収納力)
既存物件・・・内装のリフォームに力を入れており、築20年代でもとても魅力的な仕上がり(水回りのフルリフォーム、内装全面張替え等)の割には、家賃も比較的落ち着いていること
上記の理由から、賃貸物件に住むお客様のニーズに刺さりやすく、人気と言われる所以なのかな?と思ったりします。
[補足]
例えば、こちらもよく聞く大和ハウス工業さんなども「D-room」といった名前で賃貸住宅を手掛けております。
断熱性能や、機能性はもちろん高いので、
シャーメゾンやD-roomといった様々な物件の中からお客様のライフスタイルに合った物件選定をできることができるので参考にしていただければ幸いです。
> 物件選び・物件レビュー
2023/11/25
大和リビングの賃貸物件の特徴や評判について知りたいです。よろしくお願いいたします。
宅建士,賃貸不動産経営管理士
宅建士・賃管士の美濃部と申します。
下記相談内容について、ご回答させていただきます。
[相談内容]
大和リビングの賃貸物件の特徴や評判について知りたいです。よろしくお願いいたします。
[結論]
下記の点でが挙げられます
・照明付き物件が多い
・アフターサポートの充実
・リフォームや、リノベーションへの意識の高さ
[なんで?]
大和リビングさんの物件の多くは電気配給サービス(電気の開通連絡不要)がついていたり、照明付きの物件が多く入居するときの手間一つでも少なくなるという魅力はあると思います。
取り扱っている物件数も多いのですが、24時間のサポートもついていたり、専用アプリで問い合わせもできたりと入居者サポートも手厚い印象です。
築20年頃の物件ですと、間取りを変えたりするリノベーションも行われたりしている物件もあるので、チェックしていただくことをオススメします。
[まとめ]
大手の管理会社さんになりますので、対応力は高く
物件に関しても大和ハウス工業さん施工の新築物件は、機能性・デザイン性も高く、水回りで言うとバスルームも一坪風呂がついていたりと賃貸物件の中でも広めの浴槽が多い印象です。
もちろん入居者様のリピーター率も多い印象を受けますので、相談者様もお部屋探しの際は一度ご内覧していただいてもいいかもしれません。
参考になれば幸いです。
> リフォーム
2023/02/12
購入後一定年数(例えば20年くらい)経ってからのリフォームまで対応がしっかりしているハウスメーカーを教えてください
宅建士,賃貸不動産経営管理士
宅建士・賃管士の美濃部と申します。
下記相談内容について回答いたします。
[相談内容]
購入後一定年数(例えば20年くらい)経ってからのリフォームまで対応がしっかりしているハウスメーカーを教えてください
[回答]
リフォームをしっかりしている=20年頃のお住まいでの適切なタイミングでリフォーム提案をしてくれるという視点でお話させていただければと思います。
ハウスメーカーさんのリフォーム部門がある会社様が対応がしっかりしているといえるのではないでしょうか?
ご新築で建てられた時のお客様の情報から、お住まいの状況までデータで管理されているうえ、新築時からの約束された適切な点検、それらの情報を基にリフォーム提案をしていただけるメーカーさんということになります。
それをワンストップ(施工・管理・アフターフォロー)でフォローしてもらえる、ことが重要かと思います。
特に築20年ともなると、外装・水回り共に経年の劣化が見られいフォーム適齢期を迎えることが想定されます。
ハウスメーカーの住宅は各社、強みがあります、つまりその強みの部分の仕様は特別ということになります、その際に点検(インスペクション)を通じて、それを特別な仕様を鑑みたうえで施工をしていただけるか、水回りに関しても特別な仕様の部分を分かったうえでの施工を提案していただけるようなハウスメーカーさんがいいのでhないでしょうか。
参考になれば幸いです。
> 借主、保証人側の悩み
2023/01/06
敷金・礼金無しなどかなり増えてきましたが
不動産仲介業界で他と差を付ける優位性は
仲介手数料以外に何がありますでしょうか?
宅建士,賃貸不動産経営管理士
宅建士・賃管士の美濃部と申します。
下記相談内容について回答いたします。
[相談内容]
敷金・礼金無しなどかなり増えてきましたが
不動産仲介業界で他と差を付ける優位性は
仲介手数料以外に何がありますでしょうか?
[結論]
賃貸物件の空き状況もしくは、新着物件を頻繁に更新している業者でしょうか。
一般媒介で取り扱っている物件に関しては、日々お客様の入れ替わりがあり物件数も膨大にあるため、頻繁に更新は難しいと思われます。
媒体に載っている物件を問い合わせているのに、どれもこれも満室とあれば不信感にもつながる可能性があります。
こちらを生物として取り扱っている不動産屋がお客様のニーズに合っており、信頼されるのかと思われます。
ご参考になれば幸いです。
> その他不動産購入一般
2022/12/02
太陽光発電とエコキュートの組み合わせは相性が良い組み合わせだそうですが、不動産屋さんから見ても相性が良いのは間違いなさそうですか。相性が良いとされる理由は何でしょうか。
宅建士,賃貸不動産経営管理士
お世話になっております。
宅建士・賃管士の美濃部と申します。
下記相談内容について回答させていただきます。
[相談内容]
太陽光発電とエコキュートの組み合わせは相性が良い組み合わせだそうですが、不動産屋さんから見ても相性が良いのは間違いなさそうですか。相性が良いとされる理由は何でしょうか。
[結論]
太陽光発電とエコキュートの相性は良いです。
[なんで?]
太陽光発電システムは太陽が出ている時間(日の出~日が落ちる)までの間発電してくれます。
発電してくれたエネルギーはそのままでは使えないので、パワコンという変換機を通して、お家で使えるような電気に代わります。
例えばのお話になりますが、電気料金が時間ごとに代わるプランをご選択されている場合、次の順番で料金が高いです。
(昼間~夕方→朝→夜~深夜)
この一番高い時間の電気の場所にエコキュートを使っていると太陽光発電システムの電気を当てて消費電力が抑えられるということです。
[まとめ]
太陽光発電システムは搭載時に初期費用は大きくかかりますが、月々の電気代を減らす事ができる設備です。
さらに蓄電池との相性も良いので、これらを組み合わせると災害時にも何日かであれば家の中で過ごすことができ避難所としての役割を果たします。
環境門題の観点からもZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)等の動きも活発になっていますので、一つのきっかけとしてご相談者様の参考になれば幸いです。
ベストアンサー数
1件
ベストアンサー率:
10.00%
ベストアンサー数:
1件
その他の回答:
9件
回答総数:
10件