ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.不動産投資による所得は、どのように課税されるのでしようか?

不動産投資によって得た所得は、どのような過程経て課税されるのでしょうか?

man

油揚げ さん

回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

油揚げさん、はじめまして。

不動産投資によって得た収入は、不動産所得として課税されます。

不動産所得は、確定申告によって、給与所得や配当所得など他の所得と合算され、また、様々の控除を経て、最終的に課税される所得が確定します。
その確定した所得に対して、その所得に応じた税率の税金が課せられます(所得がマイナスになれば源泉徴収されている税金が還付される場合もあります)。

不動産所得は、家賃などの不動産の収入から、借入金の金利や修繕費、火災保険料、固定資産税などの税金、減価償却費などの必要経費を差し引いた金額になります。

不動産で家賃収入などを得た場合は、収入と支出(経費)の記録をしっかりとつけておかなければなりません。
この記録こそが、不動産所得を計算する基になり、確定申告に必要となりますので、とても重要です。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/03/27 20:45

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

油揚げさんこんにちは

不動産FP橋本です。

『不動産投資による所得は、どのように課税されるのでしょうか?』回答します。

 所得の前に確認したいことがございます。所得税の青色申告承認申請書は提出されたのでしょうか。不動産貸付業を営む方に関しては、事業所得、譲渡所得に該当しないものは、「不動産所得」とみなされ、青色申告を行うことができます。

 管轄の税務署へ所得税の青色申告承認申請書を提出されておりますと、得点がいくつかございます。

 独立家屋はおおむね5棟、マンション・アパート等は10室以上ある場合は、事業的規模に該当しますので、青色申告控除が65万円(又は55万円)受けられます。
65万円を受けるためには、e-tax方式で申告するか電子帳簿保存を行っている条件があります。

 事業的規模に満たない場合でも、特別控除が最大で10万円となります。共有の場合は、個別に青色申告承認申請書を提出することで、個別に10万円の特別控除を受けることが可能です。

 不動産所得以外の所得のある会社員の場合は、年末調整を受けた源泉徴収票と合わせて確定申告を提出することになります。

 不動産所得として家賃収入から、借入金の利息、修繕費、火災保険料、管理費、固定資産税、減価償却費、雑費などを差し引き、青色申告控除額10万円又は65万円(55万円)を差し引きプラスであれば、所得税を追加で支払い、マイナスになっていれば還付金が指定の口座へ振り込みされることになります。

 空きが多い、建物の修繕費がかさんだなど不動産所得が赤字となった場合は、他の所得と損益通算を行ってもなお赤字の場合は、損失額を翌年以降3年間にわたって繰り越ができます。

 また、一定の規模であれば30万円未満の備品等は、減価償却せずに、所得した年に単年で全額経費できる少額減価償却資産の特例があります。

 申告までに期間がある場合は、もう一度確認されてみてはいかがでしょうか。

よろしくお願い致します。

2023/03/31 19:44

この投稿は、2023年03月31日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.「敷地権である旨の登記」と「敷地権の表示の登記」の違いを教えてください

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

区分建物で、「敷地権である旨の登記」と「敷地権の表示の登記」の2つの言葉の違いが分かりません。それぞれ意味が異なりますか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/01

Q.地上権の存続期間を「永久」と登記してもOKか?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

地上権の存続期間を「永久」と登記することができるか否かについて教えてください。

回答 : 1

2024/01/19

Q.砂防三法指定区域とは?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

購入しようとしている土地がもし砂防三法指定区域だった場合には、媒介業者はそのことを必ず教えてくれますか?

回答 : 1

2023/04/30

Q.現在は空き家の実家を売却した場合、3000万円の特別控除を受けられますか?

法律と税金 > 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)

3年前に相続して現在は空き家の実家を今度売りに出します。売れて譲渡所得が発生したら3000万円の特別控除は受けられますか?

ご回答よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/08/13

Q.不動産登記には「公信力がない」とは?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

不動産登記には「公信力がない」とは具体的にどういうことを意味しますか。逆に、何の場合だと「公信力がある」と言えるのでしょうか。ご解説いただけると助かります。

回答 : 1

2023/04/30

Q.建築条件付き土地の契約に含まれていたコンサルティング料金の件

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

先日、気にいった土地があり契約をしました。しかし、この土地は指定の建築業者と3か月以内に請負契約を結ぶ建築条件付き土地であり、契約には仲介業者の建築に関するコンサルティング料金も内訳で入っていました。

実際には、仲介業者は建築に関することは何もしておらず、コンサルティングのようなことはしてもらっていません。仲介業者からは「建築のことは指定業者と打合せしてください」と言われ、私が建築業者と直接話をしています。


この場合、仲介業者からコンサルティング料金の返還を求めることは可能でしょうか?

回答 : 1

2022/09/17

Q.増改築を行う際にかかる印紙税について教えてください

法律と税金 > その他税金一般

増改築を行う際に印紙税が必要なことはわかりましたが
どのタイミングで納税するのでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/12/11

Q.隣の家の木の根っこ勝手に切ってもいいのか?

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

こんにちわ。隣の家に生えている木の根っこが、越境して自分の家の敷地に伸びてきています。花壇を作りたいので、根っこが邪魔になっているのですが、勝手に切ったりしたらトラブルになりますか??

回答 : 1

2023/04/22

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル