ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.大規模修繕を行うために管理組合が金融機関から借入をすることは普通ですか?

住宅金融支援機構が管理組合向けに「マンション共用部分リフォーム融資」というサービスを提供していることを知りました。

https://www.jhf.go.jp/loan/yushi/info/mansionreform/jouken.html 

一般的にこのような大規模修繕工事の費用は修繕積立金から工面できるように修繕積立金の額が予め設定されていると思っていたのですが、借入に頼らないといけなくなるのは普通のことなのでしょうか。

マンション分譲時に設定された修繕積立金の範囲内で工事予算を組めないのは管理組合の怠慢ということにはなり得ませんか。

woman

チャングム さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal

チャングムさん

はじめまして。
覚王山不動産販売の石原と申します。

さて、私も過去何百件とマンションの売買をして参りましたが、結論的には大規模修繕を行うために管理組合が金融機関から借入をすることは普通ではありません。

ただ、具体的には割りと古めのマンションかつ、住居戸数が少なく、修繕積立金を集めるのに苦労しているマンションで、借り入れをされているマンションは何件も見たことはあります。

マンション分譲時に設定された修繕積立金の範囲内で工事予算を組めないのは管理組合の怠慢と言われてしまいますとその通りですが、老朽化したマンションで、住人も高齢化して修繕積立金を増額できないマンションや、空室が目立つマンションで、ただ、修繕が必要な場合で、長期で借り入れが返済可能と判断される様な場合に組まれているのが実情と思われます。

なお、築浅マンションでは、元々長期修繕計画が組まれてそれに応じて修繕積立金も計画されているので、あまり借り入れはないですが、ただ昨今のインフレにより、思わぬ修繕で一時金が発生して、長期修繕計画では間に合わない様な事態も想定されその場合に、修繕積立金の借り入れという選択肢も出てくるかもしれません。

よろしくお願い申し上げます。

覚王山不動産販売 石原

2022/10/16 14:23

その他の回答

agentImage

杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種

株式会社トムスエージェンシー | 東京都

仰る通りで、管理組合の怠慢です。

しかしながら、こちらに関してはなんとも言い難いところも多く、
難しい問題です。

まず、マンション分譲時の設定された修繕積立金は、マンションが古くなればなるほど増加するのが普通です。
若しくは、最初から将来の修繕費を保守的に見込んだ修繕積立金とすべきですが、概して高額になるため、マンション販売業者等は初期には低めに設定し、販売しやすくします。

また、マンションに住民が少なかったり、滞納者が多かったり等の問題により修繕積立金が足りなくなったケースもあります。
※リゾートマンションに多いですが、都内でも発生し始めています。

結局のところ、管理組合員にはマンション住人しかなれないので管理組合の怠慢とはすなわちマンションの住民の怠慢である、とは簡単に言い切れません。
しかしながら、ご相談のようなケースを避けるためには、
①修繕積立金を保守的に見積もり、住民の理解を得る
②大規模修繕に関して複数業者に相みつを出す
③定期点検をしっかりとおこない、高額な修繕となることを避ける
等の地道な活動を行う必要があります。

2022/10/17 11:28

この投稿は、2022年10月17日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.借金返済中の過払い金請求は住宅ローン審査に影響するか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

某大手消費者金融からの借入を返済中で過払い金請求を検討しています。過払い金請求をすることで将来的に住宅ローンを申し込んだときに金融機関から断れる可能性は上がりますか?

回答 : 1

2023/05/15

Q.中古マンションの流通量が多くなる時期はいつですか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

1年のうちで中古マンションの流通量が多くなる時期はいつごろでしょうか。

物件選びを開始する時期の参考に致したく。


ご回答よろしくお願いします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/04

Q.地震保険で使う耐震等級について教えてください

不動産購入 > その他不動産購入一般

耐震等級1〜3まであるようですが、それぞれ耐震性はどのくらい違いますか。

地震保険に入る前提での物件選びで、一番耐震性に優れている耐震等級3の新築マンションも探せば見つかりますか。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2022/10/20

Q.癌になると住宅ローンが免除になることがある??

不動産購入 > 住宅ローン・金利

癌と診断されるとステージによっては住宅ローンがチャラになることがあるそうですが、具体的にどういった仕組みの住宅ローン商品か気になります。フラット35にもありますか。ご解説よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/03/17

Q.敷地権化されていないマンションとは?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

古いマンションには敷地権化されていないマンションがあると聞きました。敷地権化されていないマンションとはどのような特徴のマンションですか。そのようなマンションの部屋も物件ポータルサイト上で売りに出されていることはあるのですか。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/09/27

Q.田の字型とセンターイン型、どちらの方が住みやすい?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

マンションの間取りで、田の字型とセンターイン型だとどちらの方が住みやすいですか?採光や通風性を考慮するとやはりセンターイン型の方が快適という結論になりそうですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/11/10

Q.3畳の洋室にダブルベッドは置けますか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

購入検討中のマンションの間取りで洋室3畳があります。
3畳の部屋にダブルベッドは置けますか?

回答 : 2

2023/10/03

Q.不動産広告に掲載の徒歩所要時間の測定方法について教えてください

不動産購入 > その他不動産購入一般

こんにちは。徒歩所要時間の測定方法に関して以下3点教えてください。


①徒歩1分=道路距離80mで距離測定すると決まっているそうですが、実際には不動産会社の担当者が地図上で定規を使って測って算出しているのですか(掲載会社ごとに測定結果の所要時間が異なるケースはありますか)。


②道路距離の「道路」とは、いわゆる車が通行できる道路のことですか。それとも裏路地や地元住民しか知らないような小路も含まれますか。


③測定結果に誤りがあったり不当表示がないか、信頼性担保のために第三者機関のチェックが入る仕組みになっていますか。


ご回答よろしくお願いいたします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/20

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル