ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

愛知県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

3位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

4位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

9位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.所有者が行方不明や誰のものか分からない土地は最後どうなるの?

所有者が行方不明や土地所有者が誰だか特定出来ない場合最後はどうなるのか?

man

おーれす さん

回答

agentImage

佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級

不動産コンサルタント | 静岡県

宅建士で行政書士の佐野と申します。

【回答】
究極は民法に規定があります。
「国」のものになります。

実際にこの規定が運用されているところを見たことがありませんが。。。

民法第239条(無主物の帰属)
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC239%E6%9D%A1

以上、回答いたします。

2023/06/08 11:40

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

おーれすさんこんにちは

不動産FP橋本です。

『所有者が行方不明や誰のものか分からない土地は最後どうなるの?』の回答をします。

  最終的には、国の所有になると思います。

 近隣で駐車場の所有者がなくなったとご近所の方からお話を伺い、相続人はいないとの話でした。

 この場合、普通だったらそのまま放置されるのでしょうが、近隣にお住いの方から市役所へ雑草が生い茂って迷惑しているとのクレームが何度か入れられていたため、市役所も動き出したようです。弁護士等を入れて所有者との関係を調べているのではないでしょうか。

 最終的には、弁護士がはいって処分されるようになったそうです。固定資産税等が支払われなくなれば市役所も早めに動くでしょうが、引き落とし口座で問題なく支払われていれば発見が遅くなるような気がします。

 
 一部憶測もございますが。

 よろしくお願いいたします。

2023/06/08 16:13

回答

agentImage

水野 崇 宅建士,FP1級,CFP®️,証券外務員一種

水野総合FP事務所 | 東京都

水野崇(CFP/1級FP技能士)と申します。

登記が行われていな所有者不明の土地は、最後的に国の所有となります。近年、所有者不明土地が全国的に増加傾向であることから、国としても次のような法改正や制度変更を進めています。

◯相続登記の義務化
◯相続土地国庫帰属制度の創設
◯住所変更登記・氏名変更登記の義務化

相続登記の義務化は2024年4月1日から施行されます。相続から3年以内に登記・名義変更手続きを行わない場合、10万円以下の過料の対象となります。相続登記の義務化については、法改正以前に所有している不動産についても義務化されますので、すみやかな登記・名義変更手続きが必要です。

相続土地国庫帰属制度は2023年4月27日に開始されました。相続又は遺贈によって土地の所有権を取得した相続人が一定の要件を満たす場合、土地を手放して国庫に帰属させることが可能になりました。ただし、相続等以外の原因(売買など)で土地を取得した場合は制度を利用できません。対象の土地は更地にする必要があります。

住所変更登記・氏名変更登記の義務化は2026年4月1日から施行されます。不動産の所有者は転居や婚姻などで住所や氏名が変わった場合、2年以内に変更登記を申請することが義務化され、義務を怠ると5万円以下の過料の対象となります。

以上、ご参考としていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

2024/02/13 19:59

この投稿は、2024年02月13日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

愛知県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

3位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

4位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

9位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産業界Q&A』

Q.土地にある矢印の標について教えてください

不動産業界 > 不動産用語

土地の調査をしていたら、矢印の標をみつけました。これは何ですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/11/05

Q.宅建士登録と宅建業免許とは何が違う?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

宅建士登録と宅建業免許とは何が違うのでしょうか?ご解説よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/04/07

Q.ヤマダホームズの60年サポートシステムの魅力

不動産業界 > 不動産会社

https://yamadahomes.jp/products/concept/warranty-support/ 

ヤマダホームズの60年サポートシステムに魅力を感じています。不動産屋さん的に60年間という長さはどのように思われますか。参考までにご意見伺いたいです。

回答 : 1

2023/03/30

Q.宅建の登録実務講習の修了試験は難しい?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

不動産業界に勤めていない場合登録実務講習を修了しないといけないですが最後の修了実務講習は難しいですか?

回答 : 1

2023/06/25

Q.住宅展示場とショールームとモデルハウス、何が違う?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

似ているイメージで区別がつかないので、ご説明いただけますと幸いです。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/19

Q.不動産業界での追客業務とは何を意味しますか?

不動産業界 > 不動産用語

メール問い合わせを貰ったお客さんに定期的に物件紹介する営業のことでしょうか? 

回答 : 2

ベストアンサー

2023/04/04

Q.宅建士合格に必要な勉強量を1とした場合、行政書士合格に必要な勉強量はどのくらいですか?

不動産業界 > 不動産ビジネス

行政書士試験の難易度に関心があります。学生時代に法律の勉強経験が全くない社会人が宅建士試験に合格するに必要な勉強量を1とした場合、学生時代に法律の勉強経験が全くない社会人が行政書士試験に合格するに必要な勉強量はおよそその何倍くらいでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/16

Q.リロケーション物件って何ですか?

不動産業界 > 不動産用語

どのような特徴があるのでしょうか?また、リロケーション物件を探す際に注意すべきポイントはありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/03/13

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル