ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.土地区画整理事業施行地区内の仮換地である土地の購入メリット

土地区画整理事業施行地区内の仮換地である土地に購入メリットがあるとすれば、それはどのようなメリットでしょうか。

man

肉汁いっぱい さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

肉汁いっぱいさん、はじめまして。

一般的に土地区画整理事業は、大きな団地となることが多く、また、宅地分譲業者が行う一般的な開発団地に比べ土地の整備にコストをかけることができます。
そのため、土地の区画も綺麗に整備され、近隣に商業施設などの便利な施設を誘致するなど、新しい街としてとても魅力があり、土地区画整理事業施工地内の土地は、とても人気があります。

土地区画整理事業施工地内の土地には、保留地と仮換地とがあります。

【保留地】
土地区画整理事業の事業費をねん出するために新たに作り出された土地で、土地区画整理事業の施行者である組合などが売り出しをします(大体の場合は、ハウスメーカーや分譲業者が保留地を購入して分譲住宅などを建てて販売しています)。

【仮換地】
もともとの地主さんが所有されていた土地(従前地とよばれ、以前所有していた宅地や田など)が、土地区画整理事業を通じて整備され、新たな宅地として割り当てられれる予定の土地のことをいいます。
事業が終わらなければ、正式には換地されないので、仮換地と言われます。

では、仮換地を購入する場合のメリットですが、説明させていただいた通り、仮換地は地主さんの土地ですので、地主さんとの個別の売買契約になります。
その点で、以下のメリットがあります。
①場合によっては、価格交渉ができ、保留地に比べ安く購入できる可能性がある
②仮換地される予定の土地(従前地)の登記簿が存在しているので住宅ローンを受けやすい

ただし、地主さんが、他の周辺の土地をどのように利用するか(売却するか、アパートを建てるか、自分で利用するか)分かりませんので、住宅の周りが畑だらけだったり、アパートが乱立したりということも考えられますので、売買される地主さんの意向も確認しながら、購入を決められるといいと思います。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/04/30 04:43

その他の回答

agentImage

宮本 弘幸 宅建士,FP2級,賃貸不動産経営管理士

株式会社みやもと不動産 | 石川県

肉汁いっぱいさん、こんにちは。

土地区画整理事業地区内の仮換地である土地を購入する場合のメリットについてお答えします。
土地区画整理事業は、住民が住みやすい街づくりの環境づくりのために行われます。
そのため事業完了後には生活環境が良くなることが多いです。道路が広くなったり、公共設備が整ったりし、プラス面が多くなります。
また、その土地の評価は上昇することが見込めることがメリットとなります。
以上のようなメリットがありまたデメリットもあることを考えて購入を検討下さい。

2023/05/01 15:46

この投稿は、2023年05月01日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.車庫証明を自分で取るには?寸法の測り方は?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

今住んでいる戸建てで車庫証明書申請時に必要な配置図の書き方についてアドバイスお願いします。

手書きでも大丈夫ですか。寸法の記入は必須ですか。寸法を記入する場合には測り方適当でも大丈夫ですか。

回答 : 1

2024/04/15

Q.私道負担なぜ払わないといけない?

法律と税金 > その他税金一般

私道負担は何故しないといけないのでしょうか?
自分の土地だとしても自由に使えず
それにお金だけ取られる
理不尽すぎない?

回答 : 1

2023/05/20

Q.売買契約の締結予定日までに重説作成が間に合わないとどうなりますか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

ふと疑問に思ったのですが、何らかの事情で仲介会社側で売買契約の締結予定日までに重説の用意が間に合わなかった場合、取引はどうなりますか?

間に合わなかったことについて、仲介会社は何かしら法的責任を負うのでしょうか?

実際の経験談などがあれば併せてお聞かせください。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/02/09

Q.仮登記義務者と仮登記権利者の違いとは?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

仮登記義務者と仮登記権利者の違いについて教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/03/30

Q.相続した不動産に抵当権が残っていた場合の処理について教えてください

法律と税金 > 抵当権・強制執行・差押え

亡くなった父が保有していた不動産について相続手続きをするために謄本を取得したところ、住宅ローン会社を抵当権者とする抵当権が残っていました。

父は生前、住宅ローンを完済できてよかったと話していたので債務は残っていないはずですが、そのような場合でも抵当権が抹消されずに残ってしまうことはありうるのでしょうか。

債務が残っていなかったとして、このあと私は抵当権を抹消するためにはどうすればいいでしょうか。債務の完済証明書を住宅ローン会社に発行してもらう必要がありますか。

回答 : 1

2022/09/12

Q.抵当権の順位変更の登記とはどのような登記?

法律と税金 > 抵当権・強制執行・差押え

抵当権の順位変更の登記とはどのような登記ですか?未登記の抵当権を含む場合でも順位変更の登記はできますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/05/01

Q.土地を時効取得したと主張する者がいる場合でも所有権移転登記できますか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

所有者Aから土地を購入契約を締結しました。しかし、契約締結後にこの土地を時効取得したと主張するBが現れました。登記簿の所有者はAであることは確認しており、売買後の所有権移転登記はまだしておりません。

この場合、私はこの土地の登記ができるでしょうか?

回答 : 1

2022/09/22

Q.購入した新築マンションの固定資産税を少なくするには?

法律と税金 > その他税金一般

つい先日新築マンションを自宅用に購入しましたが、固定資産税がどの程度の金額になるかまだわかりません。

固定資産税の軽減措置というものがあると聞いたのですがその適用はどうしたら受けられますか?

条件を満たしていれば黙っていても役所が勝手に軽減して納付書を送ってくれるものなのでしょうか?


よろしくお願いします。

回答 : 1

2022/08/11

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル