ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.賃貸不動産経営管理士と管理業務主任者どちらから先に資格取得するべきか?

それぞれ賃貸不動産経営管理士試験と管理業務主任者試験で資格の試験がありますが
どちらも受けるとなった場合どちらを先に受けるべきですか?
順番的にこっちから受けたほうが受かりやすいなどあれば教えてください。

man

かみなり さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

鷹野 泰子 宅建士,宅建マイスター,FP2級,敷金診断士,賃貸不動産経営管理士,英検2級

三協ハウジング株式会社 | 神奈川県

かみなりさん、こんにちは。
実は私は両方の試験を受け、賃貸不動産経営管理士だけ合格し、管理業務主任者は残念ながら不合格となりました。
同じ年に両方の試験を受けております。

令和5年の試験日は
賃貸不動産経営管理士が11月3週目
管理業務主任者が12月第1週目
となっています。

両方を同じ年に受験して思ったことは
両方の試験とも、同じような内容がかぶっている、ということです。

賃貸不動産経営管理士は不動産業
管理業務主任者はマンション管理業
ですので、
賃貸にも多くマンションや一棟ビルなどがあるので、設備がマンションと似ている、共用部分の説明などが同じなどの共通する部分があります。

ただし、賃貸不動産経営管理士は不動産業の賃貸に関しての内容に特化している問題が多く
管理業務主任者はマンション管理業務のなかでもマンションの管理の内容に特化しているので、
かみなりさんが、今後どのようなお仕事に従事したいのか、によって、受験する優先度を考えるのがよろしいかと思います。

賃貸不動産経営管理士は令和3年度に国家資格になったことによって、合格率が下がっています。
年を追うごとに難しい試験となっています。
今後さらに難しい試験となっていくのではないかと思います。

お仕事としてではなく、趣味として、または職場で取得を両方推奨されているということなのであれば、賃貸不動産経営管理士試験のほうが「賃貸とは」というところから入門編になっていくので、入りやすいのではないかと思います。

二兎を追うものは一兎も得ず、ということわざ通り、欲張って2つを同時にと思うと私のように片方を疎かにしてしまう、という可能性もございます。

出来ればひとつずつ、ご自分の必須のものから取得されていくことをお勧めします。

2023/10/11 15:04

その他の回答

agentImage

杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種

株式会社トムスエージェンシー | 東京都

結論としては相談者様の目指すキャリアや現状のお仕事にかかわるものからとることをお勧めします。

賃貸不動産経営管理士は賃貸不動産の管理に関する知識を問われますので、
不動産オーナーに寄り添った役務提供をしている仕事であれば、価値は高いです。
一方で管理業務主任者は、マンションの管理組合等との管理契約のプロですので、大手の管理会社などにお勤めであればこちらから勉強された方が良いかなと思いました。

単純な難易度としては管理業務主任者の方が難しいようですが、
近年は賃貸不動産経営管理士も国家資格に格上げされた理由もあり、
難化傾向です。

2023/03/03 11:11

この投稿は、2023年10月11日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産業界Q&A』

Q.売買・賃貸、どの不動産屋が安いのか?それとも価格は同じか?

不動産業界 > 不動産会社

賃貸にしても、売買にしても、様々な不動産屋が同じ物件を扱っている様に思えます。どこから買う・借りるのが安いですか?それとも、どこで対応してもらっても一緒ですか?

回答 : 2

2023/01/18

Q.高圧、低圧、電気の違いについて教えてください

不動産業界 > 不動産用語

住んでいるマンションが、高圧だとか、低圧だとかどっちかによって電気代が違うと聞きました。詳しく教えてください。

回答 : 1

2023/04/17

Q.アメリカでは不動産エージェントの地位が高いというのは本当??

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

アメリカでは不動産エージェントは医者弁護士と並んで尊敬される地位の高い職業だというネットの記事を読みました。アメリカでは不動産エージェントになるには難関国家試験に合格するが必要だったりするのでしょうか。

回答 : 2

2023/03/19

Q.宅建士さんの知識の多さに驚きます。情報源は?

不動産業界 > 不動産会社

賃貸にしても、売買にしても、宅建士さんが知識豊富だったので驚きました。どうやって知識を得ているんだろう、と気になりました

回答 : 4

2023/02/16

Q.現在の不動産業界でも名義貸しをしている人等いるのでしょうか?

不動産業界 > 不動産会社

宅建の有資格者が名義を貸し月二、三万副業みたいな感じで収入を得ていた事が過去にありましたが現在でも居るのでしょうか?

回答 : 2

2023/01/10

Q. 昨年から続く住宅需要の高まりにより、木造住宅用コンパネの生産が過去最高を更新したことについて

不動産業界 > 業界ニュース・市況

昨年から続く住宅需要の高まりにより、木造住宅用コンパネの生産が過去最高を更新したことによるメリット・デメリットを教えてください

回答 : 1

2023/04/20

Q.土地転がしは儲かるビジネスですか?

不動産業界 > 不動産ビジネス

1980年代後半のバブル景気の頃には土地転がしで儲ける人がたくさんいたそうですが、令和のこの時代でも土地転がしで儲けている人や業者はそれなりにいるのでしょうか。

回答 : 3

2022/11/13

Q.仲介手数料が高い。計算のルールなどあるのか

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

仲介手数料がとにかく高いと思います。これは、計算のルール、法則などあるのでしょうか?

回答 : 1

2023/08/12

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル