ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

愛知県

ajnt

3位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

8位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

11位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.相続アドバイザーと相続診断士の違いとは?

最近、相続関連の資格を取得しようと思いネットで調べていたら、色々と資格があって驚きました。
https://www.all-senmonka.jp/souzoku/post/single/75128.html#08

たとえば、相続アドバイザーと相続診断士とでは何がどう違うのでしょうか?

難易度とか資格取得者数とか将来性とか、その辺りを比較視点で教えていただけると助かります。

man

バンビ さん

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

バンビさん

不動産FP橋本です。

相続アドバイザーと相続診断士の違いとは?について回答いたします。

相続アドバイザーについては、私が所属しております、NPO法人 相続アドバイザー協議会について説明します。

養成講座として18講座を受講すれば認定会員になれます。現在の受講料165,000円です。試験はありません。

認定員であれば受験資格がある上級アドバイザー制度があり、2年に1回試験を実施しております。受講料20,000円で法律編、税務編それぞれ3時間ずつ受け、試験料15,000円(両方申し込むと30,000円)で四肢択一40問の第一次試験に合格すると第二次試験としてレポートを提出します。一次試験に合格すれば二次試験は文字数の制限内で提出すれば、左程問題はなさそうです。

その後、NPO法人 相続アドバイザー協議会のホームページに氏名、認定会員期を公表することになっております。ちなみに、昨年私は上級アドバイザーになりました。

年会費が1年で12,000円かかります。

もう一つの組織、一般社団法人 相続診断協会が実施している民間資格が、相続診断士です。こちらも2種類あリ、相続診断士と上級相続診断士があるようです。

相続診断士の受験は、個人の場合はインターネットで申込をしますが、会社単位で申込む団体受験があるようです。初回受験料は38,500円(税込)基本テキスト、WEB講義動画(約5時間)受験料、資格認定料を含むようです。試験は60分で60問70点以上が合格のようです。

上級相続診断士は、受験料88,000円(税込)テキスト2冊、WEB講義動画(約10時間)、受験料を含んでいるそうです。試験は90分で60問70点以上で合格のようです。

上級相続診断士は、登録後に当協会ホームページで個人ページを掲載できるようです。

上級相続診断士は合格後、別途登録代として11,000円(税込)と月会費1,018円(税込)がかかるようです。

難易度は、ホームページを参考にするとそう難しくないようです。名刺の肩書としては相続診断士を多く目にします。相続診断士は2022年で43,079人で、相続アドバイザー協議会の認定員はホームページに明記されている人数としては501人でした。

もう1か所、銀行業務検定協会が主催する相続アドバイザー2級、3級試験もあるようです。3級が2014年3月から、2級が2017年3月から開始されたようですが、詳細は不明でした。

弁護士、税理士、宅建士、司法書士、銀行員、測量関係、FPの方が受講されていた印象です。仕事を進めると相続に関係する職種のようです。

実務に関しては、士業との連携が不可欠となります。

比較してみると違いがあるものですね。
参考になれば良いのですが。

2023/02/03 21:06

この投稿は、2023年02月03日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

愛知県

ajnt

3位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

8位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

11位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産業界Q&A』

Q.不動産業界における宅地建物取引士の資格手当は一般的にどれくらいか?

不動産業界 > 業界ニュース・市況

各企業不動産業界なら資格手当が出ると思いますが宅建の資格手当はどれくらいでしょうか?
一万が相場でしょうか?

回答 : 2

2023/04/19

Q. FP2級と宅建だとどっちが難しい?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

FP2級と宅建だと合格難易度はどちらの方が高いですか。
大学生であればどちらの取得を先に目指した方が良いですか。

アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/28

Q.賃貸不動産経営管理士と管理業務主任者どちらから先に資格取得するべきか?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

それぞれ賃貸不動産経営管理士試験と管理業務主任者試験で資格の試験がありますが
どちらも受けるとなった場合どちらを先に受けるべきですか?
順番的にこっちから受けたほうが受かりやすいなどあれば教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/02/24

Q.不動産取引のオンライン化について

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

不動産取引のオンライン化について質問です。重要事項説明がオンライン化したと聞きました。その他オンライン化している取引にまつわることはありますか?

回答 : 1

2023/07/18

Q.要介護3の父の入居先介護施設探しを不動産会社に頼めるか?

不動産業界 > 不動産会社

現在、要介護3の父の入居先介護施設を探しています。

有料老人ホームやサ高住などいくつか選択肢があるとは思うのですが、
そのような施設への入居をサポートしてくれる不動産会社というのはあるのでしょうか。

頼める場合のサポート費用の相場についても知りたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/04/07

Q.リスケとはどのような意味ですか?

不動産業界 > 不動産用語

銀行や金融機関がよく使っている「リスケ」という言葉の意味内容について教えてください。

回答 : 2

2024/03/26

Q.建物の上に広告看板を出したい 制限や規制はありますか?

不動産業界 > 不動産用語

自宅の屋上に広告看板を出したいが制限や規制などありましたら教えてください

回答 : 1

2023/02/19

Q.住みたい街ランキングが高いところに住むメリット

不動産業界 > 業界ニュース・市況

住みたい街ランキングが高いところに住むメリットはなんでしょうか

回答 : 3

ベストアンサー

2023/07/11

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル