ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.不動産売買で公正証書の作成が必要になるケースとは?

不動産売買契約で公正証書の作成が必要になるケースとして実務上どのようなケースが考えられますか。

man

吉四六 さん

回答

吉四六さん

はじめまして。
覚王山不動産販売の石原と申します。

さて、通常のほとんどの売買では、不動産売買に伴い公正証書を作成することは稀です。

なぜなら、公証手数料や証書代金、送達手数料などの諸費用が、通常の不動産売買の取引にかかる手数料に上乗せで発生するからです。
https://www.koshonin.gr.jp/business/b10

ただ、不動産の取引は高額ですし、通常の売買契約書よりも、公文書化して、トラブルの予防を強めるという側面もあります。

(公正証書の効力として、債務者が支払い義務を怠った場合など、裁判を起こさずに、債務者の財産を差し押さえることも可能となり、とても強力です。)

なお、通常は不動産売買ではなく、借地権や借家、事業用定期借地権等の賃貸にかかわることで公正証書を作ることの方が多いです。

なお、借地借家法で、書面での契約が必要と定められている契約は
事業用借地権設定契約→公正証書による契約
定期借地権設定契約→契約内容にもよりますが、公正証書等で契約
定期建物賃貸借契約→契約内容にもよりますが、公正証書等で契約

よろしくお願い申し上げます。

覚王山不動産販売 石原

2022/10/24 13:36

回答

agentImage

佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級

不動産コンサルタント | 静岡県

宅建士で行政書士の佐野と申します。

【回答】 
考えられるのは、互いに約束違反があったときに強制執行できるようにしたいときです。
公正証書に強制執行を認諾する文言を入れておくと、訴訟の手順が省略できます。

例えば、
・残金決済を先にして引渡しを後日に行うなどの場合
 →売主が引渡さない場合、裁判することなく強制執行できる

・割賦販売の場合(分割払い)
 →買主の支払いが滞った場合、裁判することなく買主の財産に強制執行できる
などです。

ちなみに私はこの業界に30年近くおりますが、公正証書で契約した経験はありません。
以上、回答いたします。

2023/10/19 20:30

この投稿は、2023年10月19日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.事故物件の固定資産税についてです

法律と税金 > その他税金一般

路線価が7000万でも事故物件で売却しようとしても5000万でも売れないのですがそれでも固定資産税は下がらないもんなんでしょうか?

回答 : 2

2023/06/28

Q.共同保証における分別の利益とは?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

共同保証における分別の利益とは何なのかについて分かりやすく教えてください。

共同保証人に分別の利益がない場合についても分かりやすく教えてください。

回答 : 1

2023/10/19

Q.競売を取り下げてもらうための債権者との交渉

法律と税金 > 抵当権・強制執行・差押え

競売を取り下げてもらうための債権者との交渉を不動産業者に依頼することは可能でしょうか?
依頼した場合の費用感はどんな感じでしょうか?

任意売却業者が交渉してくれることもあるらしいとのことですが。。

回答 : 1

2023/09/15

Q.媒介契約には3種類あると勉強しましたが賃貸契約には媒介しかないのでしょうか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

宅建の勉強している中で
媒介契約の種類について
一般・専任・専属専任契約の3つがあり
それぞれ期間が違ったりすると勉強したのですが
賃貸契約にはそもそも種類がなく媒介のみになるのは正しいのでしょうか?

回答 : 1

2023/01/23

Q.閑静な住宅地での家庭菜園や小規模な農業は、用途地域の規定に抵触しますか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

ケースバイケースだと思うのですが、
抵触するケースがあるようであれば教えていただけると助かります。

回答 : 1

2023/04/02

Q.庭にプレハブ物置を設置したら固定資産税がかかる?

法律と税金 > その他税金一般

プレハブ物置に固定資産税がかかるか否かの基準や
どのくらいかかるのかについて教えてください!

よろしくお願いします!

回答 : 2

ベストアンサー

2023/05/19

Q.不動産を贈与しても非課税になる場合とは?

法律と税金 > 固定資産税・その他税金一般

無税で不動産贈与ができる場合があるそうですが、具体的にどのような場合でしょうか。ご解説よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/11/07

Q.団信特約は生命保険料控除の対象になる?

法律と税金 > 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)

確定申告で、団信特約は生命保険料控除の対象になる?ならない?
理由付きで教えていただけると助かります。

回答 : 1

2023/10/22

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル