ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

8位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.一棟もののアパート投資、ローン利用だと最低頭金いくらくらい必要?

新規に不動産投資を始めたいです。

アパートローンでレバレッジを効かせて物件購入するとして、
最低用意すべき自己資金は購入価格の何割くらいが妥当でしょうか。
理由もお聞かせください。

よろしくお願いします。

man

イブン・バットゥータ さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

イブン・バットゥータさん、はじめまして。

アパート購入時の自己資金の額について私なりの考えをお答えします。

私が考えている安定した経営を持続できる融資限度額を計算する目安は下記のとおりです。
①入居率は80%として計算
②年間の修繕費として物件購入費の1%、運営経費や管理費として家賃の1%として計上
③金利が4%に上昇してもマイナスにならない
他人に勧める際も、私が物件購入を考える際もこの基準で考えるようにしています。

【例】
・物件価格5,000万円、表面利回り10%(家賃収入500万円)、築年数15年
・借入期間15年
このような条件の場合に、どの程度自己資金を準備した方がいいかお示しします。
①家賃500万円×80%=400万円
②修繕費50万円、管理費等50万円=100万円
400万円-100万円=300万円
つまり、毎月の返済額が金利が4%に上昇しても毎年の返済額が300万円の範囲内に収まる額が適正な借入額ととらえています。

この条件で計算すると、その結果、約3,400万円(金利4%、15年返済で年間約302万円の返済額)が適正の借入額になりそうです(自己資金1,600万円)。

つまり、物件の3割程度の自己資金を準備して物件購入されることが将来のリスクを考慮すると必要と考えられます。

ただし、アパートローンの自己資金をどの程度準備しなければならないか(物件の何割まで金融機関が融資してくれるか)については、個別の要素が非常に大きく、以下の要素によって大きく変動していきます。

【変動要因】
①申込人の他の収入や属性(勤め人か、無職か、専業大家か、他の物件の収益性はどうかなど)
②申込人の他の借入状況
③融資金利の状況
④申込人の投資経験
⑤物件の担保価値
⑥物件の収益性や築年数(毎月の返済をきちんとしていける物件かどうか)
⑦金融機関の姿勢やその金融機関との取引状況 など

初めての不動産投資ですので、頑張ってほしいですが、あくまで自分の状況や物件の収益性を考慮した上での購入をするようにしてください。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/04/30 03:28

その他の回答

agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

イブン・バットゥータさん、はじめまして。

アパートローンの融資額は、購入する不動産の評価額とローン申し込み者の年収や資産状況、金融機関との取引関係により関係により変わってきます。
新規の取引の場合は一般的に購入価格の1割は自己資金が必要です。
少しでも良い条件で借り入れるためには金融機関がプラス評価しやすいよう出来る限り多くの資料を準備し、提供することで融資額の増額や優遇金利を得ることができます。

2023/04/24 11:10

この投稿は、2023年04月30日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

8位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産投資Q&A』

Q.副業禁止の会社で不動産投資を会社にバレないように行う方法はありますか?

不動産投資 > その他不動産投資一般

副業禁止の会社に勤務しながら不動産投資を行っている人はどのようにして会社にバレないように行っているのでしょうか?奥さん名義で投資物件を購入するとかでしょうか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/12/01

Q.ボロ戸建て投資の魅力やメリットとは?

不動産投資 > その他不動産投資一般

ボロ戸建てとは築何年以上の物件を言いますか?ボロ戸建て投資の魅力やメリットは何ですか?投資初心者でも手を出していい投資スタイルですか?

回答 : 1

2022/12/20

Q.生活保護受給者が入居するアパートに投資する場合の注意点は?

不動産投資 > 物件選び・物件比較・市況

不動産投資で、生活保護受給者ばかりが入居するアパートを購入する場合の注意点またはメリットデメリットを教えてください。よろしくお願いいたします。

回答 : 1

2023/08/21

Q.不動産投資で投資で資金調達をする際には、どの様な方法がありますか?

不動産投資 > その他不動産投資一般

不動産投資の資金調達をする際どのような方法がありますか?そのメリット・デメリットを教えてください。

回答 : 1

2023/03/26

Q.資産価値の落ちないマンションの特徴を教えてください

不動産投資 > 物件選び・物件比較・市況

不動産投資において投資である以上リスクはあるものですが
しかし損はしたく無いのが本音そこでプロの宅建士さん的に
資産価値が落ちないマンションの特徴を教えて下さい

回答 : 2

2023/02/18

Q.大東建託の売上高が凄いです、何で稼いでる不動産会社ですか?

不動産投資 > その他不動産投資一般

株式投資をやっていて今は不動産セクターの勉強をしています。大東建託は2022年3月期決算で売上高が約1.6兆円もあって凄い会社だと思いました。
https://www.nikkei.com/nkd/company/kessan/?scode=1878 

賃貸向けアパート建築販売関連の会社というイメージですが、具体的にどのような強みのビジネスでこんなに売り上げているのでしょうか。

こんなに凄いのに、なぜか不動産業業界売上高ランキングに入っていない点も非常に興味深いです。。
https://www.buffett-code.com/industries/32

回答 : 1

2022/10/19

Q.1棟アパートのレンタブル比の目安は?

不動産投資 > 物件選び・物件比較・市況

投資用1棟アパートの物件選びをする際にレンタブル比の目安はどの程度を想定しておけばいいですか?あとついでにお伺いしたいのですが、不動産屋さんがお仕事上で物件のレンタブル比を意識する場面はありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/11/30

Q.ヘルスケアREITとは何?

不動産投資 > その他不動産投資一般

ヘルスケアREITとはどのような金融商品なのでしょうか?
普通のREITに比べて何が魅力なのでしょうか?利回りですか?

わかる範囲で構いませんので教えてください

回答 : 1

2023/06/13

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル