ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.マンションやアパートの空室率を低く保つための工夫や戦略はありますか?

一番大切だと考えているのですがプロの意見を教えてください不動産投資において、マンションやアパート空室率を低く保つための工夫や戦略はありますか?

man

まーきー さん

回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

まーきーさん、はじめまして。

空室率を低く保つ戦略についてお答えします。

総務省統計局が発表している平成30年の「住宅土地統計調査」では、現在日本全国には、約2,600万戸の賃貸住宅があり、そのうち430万戸あまりが空き室だという結果がでています。
空室率は、16%を超えています。5年ほど前の調査ですので、今はもっと空室率は上がっているものと思います。

その環境下で、安易に家賃を下げることなく、空室率を低く保つためには、工夫や戦略が必要です。

それでは、私がこれまでの経験で学んだ賃貸住宅の空室率を低く保つための戦略をご紹介します。

①エリア分析をしっかり行う
賃貸住宅経営においては全国一律の戦略というものはありません。まずは、自分の物件のあるエリアがどのようなエリアなのかを把握する必要があります。

②ターゲットを明確にする
市場調査によってどんな入居者をターゲットにするかを明確にする。そして、その入居者の好む設備に的を絞って効率的に設備投資する。

③必要最低限の設備を導入する
入居者が物件を探すときに、最低限の設備が備わっていないと、第一段階の物件検索の段階ではじかれてしまいます。
ですので、ほかの周辺の物件で当然設置してあるであろう設備は必ず導入しておく必要があります。
「エアコン」「室内洗濯機置き場」「バストイレ別」「TVインターホン」「温水洗浄便座」は、必要最低限の設備といえます。

④そのうえで、差別化できる特徴を物件に取り入れる
以下、物件の特徴になりえる差別化の一例をご紹介します
(1)ペット可(ただし、好きな人もいる反面、苦手な人もいるので、既存物件への導入は慎重に)
(2)入居者が求めているが、他ではまだ設置率が低い設備を導入する
具体的には、「宅配ボックス」「インターネット無料」「追い焚き式給湯器」など
(3)募集方法を工夫する
具体的には、「写真を多く掲載する」「動画などを取り入れる」「SNSなどで物件を積極的に発信する」など
(4)お金をかけずに印象をよくするプチリフォームをする
具体的には、「便利な棚を設置」「アクセントクロス」「おしゃれな照明」など

物件のエリアや周辺の入居状況によって戦略や工夫は異なります。
首都圏の物件と地方の物件では、全く異なる戦略になると思いますので、まずは、エリア分析をしっかり行うことが第一歩だど思います。

よろしくお願いいたします。

2023/03/24 06:12

この投稿は、2023年03月24日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産賃貸Q&A』

Q.賃貸の客付けと入居後の管理は同じ会社に依頼すべき?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

マンション1部屋を初めて貸そうと考えているのですが、客付けと管理を同じ不動産会社に依頼すべきか別々の不動産会社に依頼すべきかで思案中です。通常だと大家さんの方々はどちらの選択肢を選ばれますか?どちらの方がいいかアドバイスよろしくお願いします。

回答 : 2

2022/10/28

Q.家で楽器をひきたい場合は防音室が必須?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

バイオリンなどの楽器をひくのが趣味です。この場合、防音室がなければ、家でひくのは難しいのでしょうか?何か工夫すれば音は漏れませんか。

回答 : 3

2023/01/21

Q.家賃保証会社と連帯保証人がいる場合に滞納したら請求はどちらに行きますか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

家賃保証会社に加入していて連帯保証人もいる場合に家賃を滞納すると、貸主からの請求はどちらに優先的に行きますか。

仮に両方に請求が同時に行ったとしたら、どちらが先に代位弁済するかは法律で決まっていますか。

回答 : 1

2022/09/23

Q.入居率が下がってきたのでペット可にしたいが他の住人に許可は必要か?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

入居率が下がってきたので
ペット可にしてターゲット層を広げていきたいのですが現在の住人に許可等必要でしょうか?

回答 : 4

2023/01/16

Q.賃貸アパートに備え付けのエアコン、故障じゃ無いがカビが生えてきた、クリーニングとかしてもらえるのか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

賃貸アパートに住んでいるのですが備え付けのエアコンがあります。故障したら取り替えてくれたりすると調べたら出てきたのですが、故障というわけでは無いがカビが生えてきました。
この場合管理会社に言えばハウスクリーニング等してくれるのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/20

Q.賃貸で喫煙OKの物件を探しています

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

どのような条件の物件を選べばいいですか?
また、喫煙可能な物件に住む際の注意点はありますか?

ご回答よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/03/13

Q.過去の犯罪歴は家を借りる際に大家さんや不動産会社にバレるのか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

前科があります。今は実家住みですが、一人暮らし用の賃貸物件を探す際には不利に働きますか?

回答 : 1

2023/04/26

Q.共用部分の設備を壊してしまった時の費用負担について教えてください

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

マンションの共用部分の設備を壊してしまった時、修理や弁償の費用負担はどうなりますか?

例えば不注意でエントランスのオートロックのボタンを壊してしまったとか、不注意でエントランスの観葉植物の植木鉢を倒してしまって台無しにしてしまったとか、です。

回答 : 1

2023/02/02

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル