ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.仲介業者から物件状況報告書の記入を求められたのですが・・・

相続した戸建ての売却先が決まり依頼していた仲介業者から物件状況報告書という書類の記入を求められたのですが、自分が住んでいた家ではないので雨漏り、シロアリ被害、給排水管の故障、リフォーム履歴など昔のことまで分かりません。

そもそもこれは法的に作成義務のある書類なのですか。

いい加減なことを記入して買主さんに後から責任追及されるようなリスクは負いたくないので、記入を断ってしまってもよろしいでしょうか。

woman

秋田小町 さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal

サウザンドハンズの寺田です。

物件状況報告書についてお答えいたします。

こちらの書類は、法定で作成義務のある書類ではありません。
売買契約時点で、売主様が売却物件についてご存じであることを、買主様に対してできるだけ正確に申告していただき、その後のトラブル防止に役立てるために作成されます。

この書類で申告した内容は、当然、買主様も理解して購入することになるため、申告していなかった場合と比較して、前述のとおりその後のトラブル防止になりますし、責任追及をされる恐れも無くなります。
そのため、基本的に、記入自体は断らない方が良いです。
何か問題があってそれを隠しているのではないかと、無用な疑いを生んでしまう原因ともなってしまいます。

では相続物件で、実情が全くわからないような場合、どうすれば良いのかと申し上げますと、正直にわからない項目は、「不明」や「発見していない」と申告していただければ良いです。
ご存じのことがあれば、それを正直にご申告ください。

「不明」や「発見していない」と申告をして、もし何か把握していない問題が実はあった場合、責任追及のリスクを負いたくないのであれば、売買契約締結時に、そういった場合でも売主様は免責になるという特約をつけてもらってください。
「契約不適合責任免責特約」と言われるものです。

なお、実は知っていたにもかかわらず、物件状況報告書に記載せず、仲介の不動産会社や買主様にも告知をしていなかったことが判明した場合は、民法第572条の規定による告知義務違反となり、契約不適合責任免責特約があったとしても責任を免れません。

少しでも参考になれば幸いです。

2022/09/15 19:15

woman

秋田小町 さん

参考になりました!ありがとうございます!

2022/10/03 08:27


その他の回答

agentImage

杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種

株式会社トムスエージェンシー | 東京都

物件状況報告書(告知書)は法的に必ずしも記載する義務はありません。

しかしながら記入を断った場合に、
買い手は本当にそのまま買うのかといった論点や、
譲渡後に瑕疵が確認された場合には「契約不適合責任」を問われてしまう可能性もあります。

「契約不適合責任」とは、納品された目的物に契約内容と異なる点があることが判明した際に、売主が負担する責任のことです。

家の状態や規模にもよると思いますが、
ホームインスペクター(住宅診断士)に検査を依頼することもご検討ください。

2022/09/14 09:40

woman

秋田小町 さん

参考になりました!ありがとうございます!

2022/10/03 08:27


この投稿は、2022年09月15日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産売却Q&A』

Q.不動産売却を考えているのですが、そもそもどこにいけばいい?駅前の不動産屋さん?

不動産売却 > その他不動産売却一般

不動産売却を考えているのですが、そもそもどこにいけばいいのでしょうか?
駅前の不動産屋さんは賃貸?とかのイメージしかありませんがそこにいけばいいのでしょうか?

回答 : 1

2023/08/22

Q.大手よりも地場の不動産会社に売却依頼する方がメリットが大きい場合とは?

不動産売却 > その他不動産売却一般

一言に大手と言っても担当につく社員の方の経験スキルによってサービスの質もまちまちだとは思いますが、一般的に不動産売却で大手よりも地場の不動産会社に媒介依頼する方がメリットが大きいと考えられる場合とはどのような場合でしょうか。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/26

Q.土地の相場を手軽に知りたい。

不動産売却 > 売却査定

自分が所有する土地の相場を知りたいです。ただし、すぐに売買するわけではないので調べた直後から営業がかかってしまうようなサイトへの登録などは敬遠したいです。そのような都合の良いサイトや調査方法があれば教えてください。

回答 : 2

2023/12/25

Q.取引方法の公簿取引と実測取引の違いは何ですか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

不動産取引における
公簿取引と実測取引の違いは具体的にどのような違いがありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/12/14

Q.マンション売却で成約までの内覧件数はどのくらい?

不動産売却 > その他不動産売却一般

宅建士さんの今までのご経験で成約までの内覧件数の平均はだいたい何件くらいですか?
一番かかった場合だと成約まで何件内覧を要しましたか?

回答 : 2

2023/10/06

Q.住宅売却時ローンが残っている時売却等可能でしょうか?またその際に必要な書類や手続き等教えてください

不動産売却 > ローン返済

個人住宅売却時ローンが残っている時
売却や交換など可能でしょうか?

またその際に必要な書類や手続き等教えてください!
よろしくお願いします

回答 : 2

ベストアンサー

2022/12/28

Q.不動産売却時の手数料の先払い

不動産売却 > その他不動産売却一般

不動産会社に在籍している宅建を持っていない個人事業主に仲介手数料として先払いを要求され、口座に振り込みをさせられました。
のちほど宅建業法に違反していることに気付き、その旨を伝えたところ、説明時に広告費を含むとしていたから違反ではないと言われました。
売却が成立していない時点での手数料または費用の徴収は違法だと考えているのですが、いかがでしょうか。
※特別にお金が掛かるような広告を出す依頼をのぞきます。

回答 : 3

2023/12/19

Q.賃借人の個人情報を物件の購入検討者に伝えてもよいですか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

2022年4月施行の改正個人情報保護法27条1項では、個人情報取扱事業者は、法令に基づく場合などを除いて、あらかじめ本人の同意を得ないで個人データを第三者に提供してはならないものとされていますが、 

賃貸物件の所有者が、当該物件の購入検討者に対して、売買契約締結前に賃借人の氏名や賃料その他契約内容に関する情報を、あらかじめ賃借人本人の同意得ずして伝えるのは上記法令に抵触しますか。

ご回答よろしくお願いします。 

回答 : 2

ベストアンサー

2022/09/23

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル