ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.住宅ローンの借り換え費用、いくらくらいかかりますか?

借り換えをする場合には手数料や諸費用としての出費項目が色々とあるそうですが、借り換えによって軽減される返済額よりも借り換え費用が上回ってしまったらイヤなので、その辺り事前に把握しておきたいです。

ざっくりとでもいいのでどのくらいかかるか教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

woman

キジトラ さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級

不動産コンサルタント | 静岡県

宅建士で行政書士の佐野と申します。

【回答】
借換額が2,000万円の場合の費用は、20万円~60万円、
借換額5,000万円の場合は30万円~130万円です。
価格の幅は以下に説明の「保証料」の取扱いにより生じます。低い費用の場合は金利が0.2%程度高くなります。(保証料内包型)

どちらを推奨するかは、借換額や残存期間により意見が分かれます。

【説明】
まず必要となる主な費用を考えてみましょう。
(借換時には必ず検討の金融機関に事前確認してくださいね)

A受付事務手数料(仮換える金融機関への手数料)
 →約5万円
B保証料
 →保証会社への保証委託費用。
  金利に上乗せして借換初期費用を抑えることも可能。
  条件によりますが元金100万円に対し2万円くらいが目安です。
C印紙代(借換額により異なります)
 → 501万円~1,000万円 1万円
  1,001万円~5,000万円 2万円
D抵当権抹消費用(旧ローン分)
 →約2万円
E抵当権設定費用 (新ローン分)
 →約2万円+登録免許税(借換額の0.4%)

以上を踏まえ、
借換額2,000万円の場合の費用は、
A:5、B:40、C:2、D:2、E:10
合計:約59万円(保証料内包型なら約19万円)

借り換え額5,000万円の費用は、
A:5、B:100、C:2、D:2、E:22
合計:約131万円(保証料内包型なら約31万円)

このくらいの費用がおおまかな目安となります。

2022/10/29 10:53

その他の回答

agentImage

杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種

株式会社トムスエージェンシー | 東京都

金融機関にもよりますが、残高の1%~2%程度かかるところが多いかと思います。

一方で、ネット銀行等で借り換えキャンペーンをしていることもありますので、時期を見てみるのも手です。

2022/10/28 19:12

その他の回答

キジトラさん

はじめまして。
覚王山不動産販売の石原と申します。

銀行によるのですが、融資事務手数料や保証料、印紙税、登録免許税、司法書士の報酬、繰り上げ手数料で、数十万円以上かかります。

一度、借り換え先の銀行に相談してみてください。

また、今借りている銀行に借り換えを検討していると伝えると、地銀信金等によっては、他に融資を取られてたくないため、金利を安くしてくれる等、交渉できることもあるので、今の銀行とも相見積もりしてみてください。

よろしくお願い申し上げます。

覚王山不動産販売 石原

2022/10/29 19:34

この投稿は、2022年10月29日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.年収250万で住宅ローンいくら借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ご解説よろしくお願いいたします。

回答 : 1

2023/09/13

Q.駅から徒歩○分と書いてあるのは実際に歩いて出しているのでしょうか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

不動産会社に行った際物件資料が張り出されており
なになに駅から徒歩数分と書いてあったのですが
実際に測っているのでしょうか?
自分が歩いてもその時間にはなりませんでしたので疑問です

回答 : 3

ベストアンサー

2022/12/11

Q.内見に必要な持ち物について教えてください

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

夫婦でマンション購入の計画をたて、条件に合う中古のマンションが見つかりました。不動産屋さんに予約をして週末に初めての内見をします。

内見の際に、必要な持ち物があれば教えてください。

よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/09/26

Q.住宅ローンの金利を引き下げる交渉を成功させるコツは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

新規借り入れではなく既に住宅ローン契約を結んでいる状態の人が、金利引き下げ交渉を成功させるための秘訣やテクニックはありますか?

また、そのような交渉を専門としている宅建士や不動産コンサルタントの方は探せばいますか?

アドバイスよろしくお願いいたします。

回答 : 1

2023/04/22

Q.高低差のある敷地のメリットとデメリット

不動産購入 > その他不動産購入一般

高低差のある敷地を購入し住宅を建てる場合のメリットとデメリットを教えて頂けますか

回答 : 2

ベストアンサー

2023/11/10

Q.親族間売買での適正価格は固定資産税評価額基準でOK?

不動産購入 > その他不動産購入一般

親族間売買での適正価格は、
固定資産税評価額基準で決めれば問題なさそうですか?
アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/02/20

Q.10年特例用地に家を建てるメリットは?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

SUUMOを見ていたら『10年特例用地』と記載の土地を見つけたのですが、
10年特例用地ってどのような条件の土地ですか?

このような土地を購入して家を建てるメリットデメリットはどんなですか?


https://suumo.jp/tochi/ibaraki/sc_tsukuba/nc_72279173/?suit=nsuusbsp20121129001

回答 : 2

ベストアンサー

2023/08/30

Q.旧耐震マンションで住宅ローンを組む際の注意点

不動産購入 > 住宅ローン・金利

旧耐震基準で建築されたマンションの購入で住宅ローンを組む際の注意点について教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 1

2022/11/22

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル