ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

2位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

3位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

6位

齊藤 哲可

宅建士

東京都

ajnt

7位

東京都

ajnt

8位

小室 博

宅建士

東京都

ajnt

9位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

10位

廣石 倫

宅建士

千葉県

ajnt

11位

杉谷 健悟

宅建士

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.賃貸物件の初期費用である「消毒代」を払ったのに汚い場合の対処方法を教えてください!

賃貸を借りた際、初期費用の一部で消毒代が盛り込まれていましたが。

エアコンがカビっていたり
窓側に虫の死骸等あるなど
消毒やクリーニングが明らかに行き届いてない場合
管理会社かその業者どちらに連絡するべきでしょうか?

回答 : 2

man

バス電車 さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

バス電車さん

不動産FP橋本です。

消毒代は、仲介される業者が対応する内容です。

窓際に虫の死骸がある等の内容は、管理会社の対応範囲と考えます。
管理会社をつけない、家主管理の物件もございます。

家主管理の物件の場合、家主が細かい内容を把握されていない場合があります。
家主の自主管理物件、管理会社がいる物件どちらかは、鍵の受け取りの際、確認されてみてはよいのではないでしょうか。

鍵の引き渡しがあり、入居されて初めて気づく内容もございます。

通常、管理会社がいる場合は、入居立会されなかった場合は、業者へ入居時の現状確認書を書面や写真等を撮影し提出させる場合がございます。

その書面に記入されて提出されたらいかがでしょうか?
すぐにでも、修理してほしい内容、退去の際もともとそうだったことを理解してほしい内容等、入居者も思いもいろいろあろうかと存じます。

あくまで、参考にしていただければ幸いです。

2022/12/26 13:51

その他の回答

agentImage

杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種

株式会社トムスエージェンシー | 東京都

管理会社にご連絡ください。
明確に債務不履行です。

もしかしたら、そもそも清掃業者を入れていないのかもしれません。

2022/12/26 10:06

この投稿は、2022年12月26日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

2位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

3位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

6位

齊藤 哲可

宅建士

東京都

ajnt

7位

東京都

ajnt

8位

小室 博

宅建士

東京都

ajnt

9位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

10位

廣石 倫

宅建士

千葉県

ajnt

11位

杉谷 健悟

宅建士

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産賃貸Q&A』

Q.家賃を滞納したままでも引っ越しできますか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

引越し先の入居審査で、滞納していることがバレて審査落ちするかどうかについて気になっています。
アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 3

2024/02/09

Q.賃貸マンションでモニター付きインターホンに交換したい

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

今住んでいる賃貸マンションでインターホンにモニターがついていないので、モニター付きインターホンに交換したいです。自腹で自分の借りている部屋だけやる分には特に問題はないですよね??

回答 : 3

2022/12/17

Q.女性専用のマンションに住んでいますが、男性を呼んでも問題ありませんか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

今、女性専用のマンションに住んでいますが、部屋に男性(実の弟)を呼んでも問題ありませんか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/08/25

Q.浴室乾燥の住人の使用率を教えてください

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

物件情報サイトをどこの奴を見ても設備の欄に必ずありますが実際どれくらいの方が使用したり、条件として組み込んでいるのでしょうか?

費用対効果はいい方ですか?

回答 : 3

2023/04/30

Q.家で楽器をひきたい場合は防音室が必須?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

バイオリンなどの楽器をひくのが趣味です。この場合、防音室がなければ、家でひくのは難しいのでしょうか?何か工夫すれば音は漏れませんか。

回答 : 3

2023/01/21

Q.賃貸の仲介手数料が家賃1.1ヶ月分なのはなぜ?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

家賃の1.1ヶ月分というのは法律で決まっているのですか?
なぜ1ヶ月ではなく1.1ヶ月なのですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/03/28

Q.賃貸と売買では「告知事項あり」の意味内容は違う?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

賃貸と売買では「告知事項あり」の意味する範囲は異なりますか??

回答 : 2

2023/11/15

Q.家賃を決める要素について

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

素敵な設備が沢山ある住宅ですが、設備だけじゃない要素で値段が決められているように思えました。どんなことをポイントにして家賃は決まっていますか

回答 : 1

2023/05/09

Q.入居者が中々決まらない時の対処方法を簡潔にできる順番で教えてください

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

入居者が中々決まらない時
入ってもらう為に値段を下げたり広告を出すなど方法があると思いますが
簡単でやりやすい順番で教えてください

回答 : 3

ベストアンサー

2022/12/30

Q.2月退去の場合の日割り計算について教えてください!

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

本来1ヶ月は30日か31日ですが、28日までしかない2月の15日に退去するとなった場合の日割りの方法を教えてください

回答 : 2

ベストアンサー

2023/01/06

Q.外国人の賃貸保証は?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

入居者が外国人の場合、賃貸滞納などを保証してくれる制度や会社はありますか

回答 : 2

2023/12/21

Q.世帯年収1000万でも家賃15万は高い?それとも妥当?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

夫30歳妻29歳の夫婦共働き二人暮らし世帯です。
世帯年収1000万円で家賃15万円の賃貸に住み続けるのは妥当でしょうか。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/03/05

Q.スーモやホームズのタイムラグは最大どれくらいですか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

この間ホームズやスーモなどで物件を探しており気に入ったものがあったので
仲介業者のところにいったのですが
もういっぱいと言われもう一度アプリでみたらまだ掲載されておりラグはあると言われたのですがそのラグって最大どれくらいあるんでしょうか?どの辺からおとり広告になるのですか?

回答 : 2

2023/12/22

Q.賃貸の24時間サポートの必要性は?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

どのような仕組みのサービスはあまりよく分かっていないのですが、加入メリットはありますか?
あと、賃貸契約時には加入せずに入居後に気が向いたら加入するのでもOKですか?

回答 : 1

2023/04/21

Q.ペットOKのマンション

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

マンションを賃貸に出す予定です。ペット可のマンションですが、部屋がきたなくなりそうで不安です。何かよい方法はないでしょうか。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/01/04

Q.家賃2年分の前払いを希望する場合でも家賃保証会社への加入は拒めない?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

家賃2年分を前払いすれば家賃滞納リスクは無くなるので保証会社に入る必要性は無くなると思うのですが、それでも一般的に大家さんは保証会社への加入を免除してくれないのでしょうか?

回答 : 2

2024/04/12

Q.賃貸を代理契約で借りる場合のリスクやデメリットとは?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

賃貸を代理契約で借りる場合のリスクやデメリットについて教えてください。

回答 : 3

2023/11/09

Q.火災保険について、最初は加入し更新時に更新せず未加入状態になったら退去させられますか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

火災保険の費用を節約したいなと思い最初は加入していたのですが、次の更新で更新せず未加入になろうかと思うのですがバレて退去みたいな事になりますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/10

Q.賃貸の壁にポスターを貼ってインテリアを楽しみたい

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

賃貸でも壁のインテリアを楽しむ方法はありますか?それとも、諦めるしかありませんか?

回答 : 3

2023/01/22

Q.アパートが差し押さえを受けても住み続けられますか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

アパートのオーナーが不動産投資に失敗して今私が入居しているアパートが金融機関から差し押さえを受けたという話を耳にしました。契約の更新時期までまだ1年半ありますがこのまま今まで通り住み続けられますか?

ご回答よろしくお願いいたします。

回答 : 1

2022/08/07

Q.タワマンと高層マンションの違いは何?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

タワマンと高層マンションの明確な違いはありますか?
都市部がタワマンで郊外だと高層マンションみたいな感じでしょうか?

回答 : 2

2023/02/13

Q.賃貸アパートで同居家族が増えた場合は不動産会社に報告した方がいいですか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

こんにちは。教えてください。3年前の同棲開始時から賃貸アパートに住んでいます。契約した時は2人暮らしだったけど、最近結婚し子供が生まれました。赤ちゃんが入居人数に含まれるのか分からないけど不動産会社に報告した方がいいですか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/08/29

Q.無断転貸が発覚した場合、すぐに契約解除できますか?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

知人に土地付き戸建てを貸していたのですが、その知人が借地の一部を第三者に駐車場として又貸ししていることが発覚しました。又貸しは承諾していないので裏切られた気分です。

契約解除をしてすぐに立ち退いてもらう方向で調整したいのですが、できますか?手順などを教えてください。

回答 : 2

2023/09/02

Q.クロスを勝手に修繕してもいいですか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

1センチサイズのクロス剥がれを勝手に修繕してもいいのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/18

Q.家賃13万円のマンションを借りるには収入いくら必要ですか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

どんな人なら入居できますか。おおよそ必要な世帯年収月収の目安について額面と手取り両方教えてください。

家族構成が何人かによって目安も変わると思いますので適当な形で条件設定してシミュレーション頂けますと幸いです。

回答 : 1

2024/08/09

Q.2人暮らしで月の電気代15000円は高いですか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

大人2人暮らしで月の電気代15000円は高いですか?普通ですか?アドバイスお願いします。

回答 : 1

2024/03/02

Q.分譲賃貸とはどのような物件のことですか?

不動産賃貸 > 物件選び・物件比較・市況

賃貸物件のサイトを見ていたら分譲賃貸と記載された物件を見つけたのですが、分譲賃貸とはどのような物件のことでしょうか。

よろしくお願いします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/07/31

Q.鉄骨と軽量鉄骨とでは防音性に違いはありますか?

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

アパートで鉄骨造と軽量鉄骨造とでは防音性にどの程度違いがあるか教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/08/27

Q.家賃33万円のマンションを借りるには収入いくら必要ですか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

どんな人なら入居できますか。おおよそ必要な世帯年収月収の目安について額面と手取り両方教えてください。家族構成が何人かによって目安も変わると思いますので適当な形で条件設定してシミュレーション頂けますと幸いです。

回答 : 1

2024/04/26

Q.期間の定めのない借地契約はいつまで有効なのか知りたい

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

借地借家法によると期間の定めがない場合借地契約は30年とのことだが、30年経過すると自動的に契約は無効になるのか?それとも自動的に更新されるのか?

たとえば極論、100年前に締結された期間の定めのない借地契約でも未だに有効な場合はあるのか?

回答 : 1

2023/09/02

Q.ドンキの近くとイオンの近く、どちらの賃貸物件の方がメリットが大きい?

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

一人暮らしで物件選び中です。候補はかなり絞れてきて、徒歩5分圏内にドンキがある物件と徒歩5分圏内にイオンがある物件で迷っています。どちらがいいと思いますか。家賃はほぼほぼ一緒です。

回答 : 1

2023/05/03

Q.東京に女子一人暮らしで水道代毎月5000円は安い?高い?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

お世話になります。

20代女子で東京に一人暮らしで水道代毎月5000円なら妥当ですか?

回答 : 1

2024/05/15

Q.アパートの2階はやめた方がいいと言われる理由は何ですか?

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

ネット検索で「アパート2階 やめたほうがいい」とサジェストが出てくるのですが、不動産屋さん視点でやめた方がいいと思われる理由もしくは気をつけることがあれば知りたいです(個人的には1階の部屋よりかは防犯対策面では勝るとは思うのですが。。)

回答 : 3

2024/02/22

Q.賃貸の短期解約違約金が違法になることはありますか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

賃貸の短期解約違約金が相場より高すぎて違法請求になることはありますか?

回答 : 2

2024/12/29

Q.メゾネット物件の注意点について教えてください

不動産賃貸 > 物件選び・物件比較・市況

メゾネットタイプの部屋を借りたいと考えています。借りるにあたり注意点やデメリットなどがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

回答 : 1

2022/10/14

Q.おとり物件の見分け方について教えてください

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

スーモなどの物件情報サイトで賃貸のおとり物件を見分ける方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/12/08

Q.妊娠中の物件探しと引っ越しタイミングについて

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

妊娠3ヶ月目です。
夫と2人暮らしで1LDKに住んでいますが、初めての出産前に引っ越しを考えています。
これから赤ちゃんと住んで子育てをしていくにあたり、賃貸物件を探す上でのポイントや引っ越し(妊娠何週目までに引っ越しすればいいか等)についてアドバイスがあれば教えてください。

回答 : 1

2023/04/12

Q.家賃47万円のマンションを借りるには収入いくら必要ですか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

どんな人なら入居できますか。おおよそ必要な世帯年収月収の目安について額面と手取り両方教えてください。家族構成が何人かによって目安も変わると思いますので適当な形で条件設定してシミュレーション頂けますと幸いです。

回答 : 1

2024/10/15

Q.水道止められた場合に勝手に開栓するのは犯罪ですか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

水道料金未納で水道局から給水停止されている場合に勝手に開栓すると犯罪になりますか?

回答 : 2

2024/05/04

Q.高校生が一人暮らしのために部屋を借りるには?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

現在中3です。来年から県外の遠方の高校に進学することが決まり親の同意の上で一人暮らしをすることになると思います。高校生が1人暮らしのための部屋を借りるにあたり、注意すべき点や必要なことを教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 2

2022/10/24

Q.手取り18万で家賃6万なら妥当ですか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

来年社会人1年目です。手取り18万円で家賃6万円なら贅沢しなければ生活きついということはないですよね?

回答 : 1

2023/12/02

Q.貸している駐車場の車の所有者が亡くなった場合どうする?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

貸している駐車場の車の所有者が亡くなったようで、ずっと車が停まっています。相続人もいないようで、どのように処分していいかわかりません。。

回答 : 1

2023/04/20

Q.賃貸借契約で貸主死亡の場合には再契約が必要になりますか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

アパートのご高齢オーナーが亡くなって息子さんに相続された場合、賃貸借契約は再契約が必要か不要かについて解説お願いします。

回答 : 2

2024/06/08

Q.鉄骨ALC造の防音性について

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

鉄骨ALC物件は音漏れやテレビ、話し声は聞こえたりしますでしょうか?

ホームページには遮音性すぐれてると記載があるのですが、どんな感じになりますでしょうか?
よろしくお願い致します。

遮音性

毎日の生活を気兼ねなく楽しめる、優れた遮音性能を実現
外壁:ALC

遮音性に優れたALC(軽量気泡コンクリート)の外壁を採用。コンクリート内の気泡に音が吸収され、高い防音効果を発揮します。また、中間空気層をうまく利用した多層構造により、交通量の多い交差点並の騒音を、夜間の住宅街程度までに抑えることができる、優れた性能を発揮します。
写真:「外壁:ALC(軽量気泡コンクリート板)」グラスウール、鋼製内装下地、石膏ボード、クロス貼、空気層、鉄骨柱
界壁・界床

隣室からの音漏れを防ぐため、界壁には二重貼りの石膏ボードとグラスウール、上下階の音を遮断するため、界床には合成スラブデッキを採用。確かな遮音性能が、静かな住環境をつくり出し、プライバシーも守ります。
写真:「界壁」、吸音材:グラスウール、「界床合成スラブデッキ」クロス貼石膏ボード、クロス貼石膏ボード 二重貼

回答 : 3

2024/12/03

Q.サービスルームとはなんですか?居室ではない?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

間取り表示でサービスルームと書いていたのですが居室と何か違いはあるのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/12/17

Q.IHとガス どちらの方が光熱費は高いですか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

賃貸物件でIHとガスで半々位かなと感じているのですがどちらの方が光熱費は高いですか?
東京基準でよろしくお願いいたします

回答 : 1

2023/04/25

Q.10月入居したいなら物件探しはいつからした方がいいですか?

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 1

2024/08/13

Q.賃貸の客付けと入居後の管理は同じ会社に依頼すべき?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

マンション1部屋を初めて貸そうと考えているのですが、客付けと管理を同じ不動産会社に依頼すべきか別々の不動産会社に依頼すべきかで思案中です。通常だと大家さんの方々はどちらの選択肢を選ばれますか?どちらの方がいいかアドバイスよろしくお願いします。

回答 : 2

2022/10/28

Q.敷金礼金0円の物件はおすすめですか?

不動産賃貸 > 物件選び・物件比較・市況

敷金礼金0円の物件の方がお得な感じがするのですが、敷金礼金が必要な物件に比べて劣る要素ってあったりしますか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/07/30

Q.2年契約賃貸からの引っ越しタイミングはいつ?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

賃貸契約を更新しない場合、契約終了日のどのくらい前に引っ越すのが良いですか?

回答 : 1

2024/08/11

Q.賃貸アパートの借りてる部屋の横のガスメーターに宅配物いれてもいい?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

賃貸アパートなんですが宅配ボックス代わりに部屋の横にあるガスメーターにいれてもいいものですか?
火事とかならない?

回答 : 3

2023/05/30

Q.作成した賃貸物件のスペアキーを返還しなかったら何らかの罪になりますか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

お世話になります。以下の2点について教えてください。

①借りている賃貸物件のスペアキーを勝手に作成しても良いか?

②作成した賃貸物件のスペアキーを返還しなかったら何らかの罪になるか?


よろしくお願いいたします。

回答 : 1

2023/01/27

Q.寝室に置くなら空気清浄機と加湿器どっちがおすすめ?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

1LDK一人暮らしの30代女性です。

寝室に置くなら空気清浄機と加湿器のどちらがおすすめですか?両方置くのはありですか?

目的としては睡眠の質向上が主な目的です。アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 1

2024/12/17

Q.賃貸の先行申込み、同時に複数の物件にしてもよいですか?

不動産賃貸 > 物件選び・物件比較・市況

気に入った物件が複数あります。審査落ちしたときのことも考えて同時に複数の物件に先行申込みしてもいいでしょうか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/10/24

Q.家賃25万円のマンションを借りるには収入いくら必要ですか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

必要な世帯年収目安について額面と手取り両方教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/02/23

Q.賃貸残地物の所有権の移転はどのタイミングになる?許可ありと許可なしの場合教えてください

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

残地物ですが賃貸の場合所有権の移転はどのタイミングになるのでしょうか?
置いていく許可ありと無しの場合それぞれ教えて頂きたいです

回答 : 1

2023/10/18

Q.千葉県でゴミ分別が楽な地域と厳しい地域はどこ?

不動産賃貸 > 住環境・街評判

引越し先選びの参考にしたいです。コメントよろしくお願いします。

回答 : 1

2024/10/02

Q.アパートでもEV車の充電スタンド今後必須になってくる?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

時代の変化とともに賃貸アパートも進化しないといけないと思うのですが今後賃貸アパートにEVの充電スタンドは必須になると思いますか?

回答 : 1

2023/11/29

Q.10年住んだ物件の家賃交渉をするタイミングを教えてください。

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

しばらく住むことで時間が経ち家賃が
見合ってない時家賃の交渉は
どのタイミングでするのでしょうか?
いつでもできるものなのでしょうか?

回答 : 3

2023/02/05

Q.普通借家2年と定期借家2年の違いは何ですか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

普通借家契約2年と定期借家契約2年で何か違いはありますか?(たとえば借り手側のリスク面など)

あと、定期借家の方が普通借家に比べて事故物件がルームロンダリング目的で貸し出されている可能性が高いというのは本当ですか?

回答 : 2

2023/12/10

もっと見る
+
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル