回答 : 2
2024/03/05
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 3
2023/04/25
回答 : 5
2023/04/13
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2024/01/15
回答 : 3
2023/02/12
回答 : 2
2024/05/28
回答 : 3
2024/04/16
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
> 住宅ローン・金利
2024/10/19
住宅ローン4800万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
オリビア運営チーム さん
久我 哲平 宅建士
不動産コンサルタント | 東京都
こんにちは、久我哲平と申します。
オリビア運営チームさんの『4800万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?』について回答します。
固定金利は、金融機関やローンをされる方によりますが、金利1~3%が目安です。
※あくまで目安ですので金融機関によります。
仮に4,800万円を35年で住宅ローンを借り入れた場合の返済額ですが、
・金利1%⇒135,497円/月(総額56,908,796円・利息分8,908,796円)
・金利2%⇒159,006円/月(総額66,782,574円・利息分18,782,574円)
・金利3%⇒184,728円/月(総額77,585,798円・利息分29,585,798円)
上記の金額が目安となります。
※端数は四捨五入か、切捨てか、切上げかなどにより金額が異なりますのであくまで目安として下さい。
変動金利の場合ですが、こちらも金融機関により異なりますし、自己資金をいくら入れるかなどにもよって変わりますが、金利が1%を切ることケースがあります。
仮に0.7%が適用された場合、
・金利0.7%⇒128,889円/月(総額54,133,788円・利息分6,133,788円)
上記の金額が目安となります。
※繰り返しになりますが、端数は四捨五入か、切捨てか、切上げかなどにより金額が異なりますのであくまで目安として下さい。
2024/10/23 23:58
藤川 和也 宅建士
不動産コンサルタント | 愛知県
オリビア運営チームさんこんにちは。
宅地建物取引士の藤川です。
4800万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか、のご質問について回答させていただきます。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いませんとのことでしたので、以下の点につき予めご了承くださいませ。
※端数は四捨五入か、切捨てか、切上げかなどにより金額が異なりますのであくまで目安として下さい。
※あくまで目安となりますので、金融機関、諸条件の違いにより異なります。
固定金利は、金融機関やローンをされる方によりますが、金利1~3%が目安ですので、それぞれで算出しております。
【固定金利】
●金利1%の場合
・月返済額 ¥135,497
・返済総額 ¥56,908,558
・利息総額 ¥8,908,558
●金利2%の場合
・月返済額 ¥159,006
・総返済額 ¥66,782,297
・利息総額 ¥18,782,297
●金利3%の場合
・月返済額 ¥184,728
・総返済額 ¥77,585,436
・利息総額 ¥29,585,436
変動金利の場合は、金利が1%を切ることケースがございますので、仮に0.8%が適用された場合を算出しています。
【変動金利】
●金利0.8%の場合
・月返済額 ¥131,069
・総返済額 ¥55,048,850
・利息総額 ¥7,048,850
2024/12/09 18:35
この投稿は、2024年12月09日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
回答 : 2
2024/03/05
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 3
2023/04/25
回答 : 5
2023/04/13
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2024/01/15
回答 : 3
2023/02/12
回答 : 2
2024/05/28
回答 : 3
2024/04/16
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
Q.1億6000万円の家を買える人の年収はどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
住宅ローンを組んで1億6000万円の家を買うには最低どのくらいの世帯年収が必要ですか?家族構成が何人かによっても変わるとは思いますが適当な形で毎月の支出条件を設定頂いた上でシミュレーションによるサンプル事例をお示しください。
回答 : 1
2024/12/09
Q.競売物件を不動産屋から購入することはできますか?
> 競売入札
自分で入札しないで不動産屋さんに代わりに入札してもらって落札後に不動産屋さんから購入する方法は現実的にありですか?
回答 : 1
2024/03/01
Q.4人家族で70平米3LDKだと広さ的には標準くらいですか?
> 物件選び・物件レビュー
東京大阪などの大都市圏でマンション購入する場合の想定だと、4人家族で70平米3LDKは標準的かそれとも標準より狭いか教えて頂きたいです。
回答 : 1
2024/08/24
Q.マンションのスラブ厚の基準は年代より異なりますか?
> 物件選び・物件レビュー
マンションの建築年代によって床スラブ厚の基準は異なりますか?
回答 : 1
2023/12/07
Q.マンションでスプリンクラーが作動(誤作動)した場合の被害は?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
ふと疑問に思ったので
質問投稿します。
マンションでスプリンクラーが作動(誤作動)した場合、
水害や損壊などの被害は発生するのでしょうか?
被害補償の仕組みなどはあるのでしょうか?
回答 : 1
2023/03/27
Q.住宅ローンの金額は本審査後に減額変更できますか?
> 住宅ローン・金利
ご解説よろしくお願いします。
回答 : 3
2024/07/06
Q.住宅購入後のリフォーム費用は住宅ローンの対象になり得ますか?
> 住宅ローン・金利
中古の戸建て住宅を購入してからリフォームを検討しています。リフォーム工事の金額を含めて住宅ローンを組むことができるかについて知りたいです。
よろしくお願いいたします。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/08/09
Q.5200万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
5200万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/12/02
Q.境界線越境した部分は何やってもいい?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
隣人トラブルで境界線を越境してきている雨樋があります。越境してる部分は何してもいいのでしょうか?そういう時の解決法を教えて欲しい
回答 : 3
2023/05/28
Q.マンション選びで、エレベーターの製造メーカーはチェックポイントになり得ますか?
> 物件選び・物件レビュー
マンション購入を考えています。エレベーターメーカーによって、何か差がありますか?
回答 : 2
2023/02/19
Q.リノベ物件のメリットについて知りたい
> 物件選び・物件レビュー
最近、オシャレなリノベーションマンションなどという物があると聞いています。なぜ、リノベーションが流行っているのでしょうか。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/06/05
Q.インフラの整備は、どんな土地では終わっているのか
> その他不動産購入一般
土地の購入を考えています。インフラの整備は、どんな土地では終わっていますか。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/12/12
Q.築30年のマンションの値下がり率はどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
築年数が経過するほどマンションの価値が下がるということはよく聞きますが、築30年のマンションだと値下がり率的におおよそどのくらいをイメージしておけばいいですか。
差し障りの無い範囲で、過去に実際に取引したりしてご存知のマンション物件の具体的な事例を挙げて頂けるようでしたらより参考になります。
回答 : 2
2023/04/15
Q.1億2000万円の家を買える人の年収はどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
資産がない人がローンを組んで1億2000万円の家を買うには最低どのくらいの世帯年収が必要ですか?
家族構成が何人かによっても変わるとは思いますが適当な形で毎月の支出条件を設定頂いた上でシミュレーションによるサンプル事例をお示しください。
回答 : 1
2024/07/02
Q.未登記建物を購入する場合の売買リスクやトラブルについて
> その他不動産購入一般
山林の別荘地の購入を検討していましたが、未登記物件でした。
未登記でも購入できますか??
何かリスクはありますか??
回答 : 2
2023/05/18
Q.管理費を滞納したらマンション内で公表されることはありますか?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
マンション内の掲示板などで管理費滞納を公表されて、マンション内の他の住人に知られるリスクはありますか?
回答 : 2
2024/08/18
Q.古民家リノベーションの耐震補強された物件について
> 物件選び・物件比較・市況
古民家リノベーション物件に耐震補強をした際
その性能は新築物件と同等くらいでしょうか?
古民家は築50年です
回答 : 1
2022/12/20
Q.マンションの火災保険の見積もりに使う専有面積の調べ方を教えてください
> その他不動産購入一般
マンションの火災保険に入ろうと思っています。申告する専有面積が違うと保険の見積もり金額が違ってくるので注意が必要という話を聞きました。
正確な専有面積が分からないので、調べ方を教えてください。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/08/18
Q.氵のつく地名は地盤が良くないと聞きますがほんとですか?
> 物件選び・物件レビュー
氵のつく地名は地盤が良くないと聞きますがほんとですか?
時間が経って今はそんな事ないと聞いたりもしますがどうなんでしょうか?
回答 : 3
2023/02/19
Q.売買契約の目的物が引き渡し前に、不可抗力によって、滅失、損傷した場合代金の支払いはどうなりますか?
> その他不動産購入一般
売買契約の目的物が引き渡し前に、不可抗力によって、滅失、損傷した場合売買代金は買主が全額支払わなければならないのでしょうか?
回答 : 1
2023/01/27
Q.住宅のc値とは何ですか?
> その他不動産購入一般
住宅の何を測る指標ですか。わかりやすく解説お願いします。
回答 : 1
2024/06/09
Q.2LDKの広さの平均って何平米くらいですか?
> 物件選び・物件レビュー
大体で構いませんので、宅建士さんの考える2LDKのマンションの平均的広さの目安についてコメントお願いいたします。
回答 : 1
2024/09/19
Q.物件購入の検討材料としてハザードマップを確認したい
> 住環境・街評判
インターネットで見つけた一戸建ての購入を検討しています。近くに2級河川がありますが、ハザードマップはどのように確認すればよいでしょうか?問い合わせ先として掲載されている不動産会社に頼めば、送付してもらえるものでしょうか?
回答 : 3
ベストアンサー
2022/08/18
Q.6600万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン6600万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/06/18
Q.高気密高断熱住宅とはどんな家??
> 物件選び・物件レビュー
エアコンの台数が少なくて済む省エネ型の住まい、
的な話はうっすら耳にしたことはあるのですが詳しいことは何も知らなくて。。
ハウスメーカーに建ててもらう一般的な注文住宅に比べると
やっぱり資材の質が違ったり建築コストが高かったりしますか??
回答 : 1
2023/09/16
Q.不動産広告に掲載の徒歩所要時間の測定方法について教えてください
> その他不動産購入一般
こんにちは。徒歩所要時間の測定方法に関して以下3点教えてください。
①徒歩1分=道路距離80mで距離測定すると決まっているそうですが、実際には不動産会社の担当者が地図上で定規を使って測って算出しているのですか(掲載会社ごとに測定結果の所要時間が異なるケースはありますか)。
②道路距離の「道路」とは、いわゆる車が通行できる道路のことですか。それとも裏路地や地元住民しか知らないような小路も含まれますか。
③測定結果に誤りがあったり不当表示がないか、信頼性担保のために第三者機関のチェックが入る仕組みになっていますか。
ご回答よろしくお願いいたします。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/09/20
Q.マンションの玄関ドアの耐用年数はどのくらい?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
材質にもよるとは思いますがマンションの玄関ドアにも寿命や交換時期はあるのでしょうか?
回答 : 1
2023/10/05
Q.空き家バンクで住宅を購入する際の流れについて
> その他不動産購入一般
空き家バンクのサイトで戸建て物件が安く売り出されていました。
お宝物件かも?と思い現在購入の検討をしているのですが購入の流れについて以下教えてください。
①お金さえ支払えば誰でも購入できるのか?
②住宅ローンを組むことは可能か?
③仲介業者は介在するのか?
以上よろしくお願いします。
回答 : 1
2023/04/22
Q.日銀総裁が変わることで住宅ローンに影響は出ますか?影響の少ない今すぐしたほうがいいですか?
> 住宅ローン・金利
日本銀行の総裁が植田さんに変わることで住宅ローンに影響は多少でるかなと考えておりますが
いますぐに動くほうがいいのでしょうか?
回答 : 1
2023/02/15
Q.修繕積立金残高が少ないと住宅ローンの審査に通りにくくなりますか?
> 住宅ローン・金利
中古マンション購入申込時に管理組合の修繕積立金残高が少ないと、それが理由で金融機関による物件の担保評価が下がったりローン審査が通らなかったりすることはありますか?
回答 : 1
ベストアンサー
2022/10/07
Q.住宅ローンで3年固定を繰り返すことは可能?
> 住宅ローン・金利
アドバイスよろしくお願いいたします。
回答 : 1
2024/08/04
Q.ラーメン構造のマンションと壁式構造のマンションの違いは?
> 物件選び・物件レビュー
ラーメン構造と壁式構造の見分け方について教えてください。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/10/02
Q.現金一括払いでの住宅購入はアリ?注意点やデメリットは?
> その他不動産購入一般
自身の居住用として1LDKのマンションの現金一括購入を検討しています。実際に、住宅ローンを利用しないお客さまはいらっしゃいますか?もし現金一括購入をする際に注意すべき点やデメリット等があれば教えてください。
回答 : 2
2023/04/16
Q.住宅ローンの金利を引き下げる交渉を成功させるコツは?
> 住宅ローン・金利
新規借り入れではなく既に住宅ローン契約を結んでいる状態の人が、金利引き下げ交渉を成功させるための秘訣やテクニックはありますか?
また、そのような交渉を専門としている宅建士や不動産コンサルタントの方は探せばいますか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
回答 : 2
2023/04/22
Q.単独ローンとペアローン、どちらがよいですか?
> 住宅ローン・金利
ローンを組むのに、単独ローンとペアローンで迷っています。どちらがメリットが多いですか?
回答 : 3
ベストアンサー
2024/01/27
Q.年収1700万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?
> 住宅ローン・金利
小学生の子供が1人いて世帯年収1700万円で組める住宅ローンの
①最大借入可能額
②世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額
③生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額
についてそれぞれいくらくらいか教えてください。
回答 : 1
2024/06/04
Q.住宅ローン本審査通過後であればキャッシングしても大丈夫?
> 住宅ローン・金利
本審査承認後に消費者金融から借入をしたら承認が取り消されるリスクはあるかについて知りたいです。よろしくお願いします。
回答 : 2
2024/09/03
Q.ロングコートがクローゼットで下につくことへの対策
> 購入後の生活・暮らしの知恵
ロングコートをクローゼットに収納すると入りきらなくて床についてしまいます。諦めるしかないですか。収納方法でいいアイディアがあれば教えてください。
回答 : 1
2024/09/10
Q.離婚後住宅ローンが残る夫名義の家に妻子が住む場合に養育費相殺は可能?
> 住宅ローン・金利
離婚後に住宅ローンが残っている夫名義の家に妻と子が住む場合には、夫側は支払うべき養育費の減額または相殺が可能ですか?
回答 : 1
2024/04/20
Q.京都など景観が決められてる地域において注文住宅で洋風の家は建てられますか?
> その他不動産購入一般
京都など行った時にコンビニなど色が地味な色で景観を損なわないようにしているのかと思いますが個人宅を建てる際その地域で洋風の建物を建てることは可能でしょうか?
回答 : 1
2023/01/21
Q.「不動産価格指数」は住宅購入の参考になりますか?
> その他不動産購入一般
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html
国土交通省公表の「不動産価格指数(住宅)(令和4年7月分・季節調整値)」 を見ると、住宅地は110.0、戸建住宅は116.2、マンション(区分所有)は183.4(対前月比はそれぞれ、2.3%増、0.9%増、2.0%増)と記載されています。
この情報を見ると、2022年現在だとマンションよりも戸建ての方がかなり割安感があるように思いませんか?
回答 : 1
2022/11/24
Q.中古マンションの流通量が多くなる時期はいつですか?
> 物件選び・物件比較・市況
1年のうちで中古マンションの流通量が多くなる時期はいつごろでしょうか。
物件選びを開始する時期の参考に致したく。
ご回答よろしくお願いします。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/10/04
Q.元金均等返済と元利均等返済の選び方
> 住宅ローン・金利
元金均等返済と元利均等返済の選び方について教えてください。元利均等返済が支払いやすそうですが、どんな時に元金均等返済がおすすめなのでしょうか。
回答 : 3
ベストアンサー
2023/10/30
Q.楽天銀行の住宅ローン金利は他行と比べて高いですか?
> 住宅ローン・金利
他行と比較して高い方や安い方かどちらですか?
回答 : 1
2024/04/20
Q.控除対象となる床面積40平米の広さはどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
2021年税制改正で登記床面積40平米以上だと住宅ローン控除が適用されるようになったそうですが、40平米の広さのマンションだと間取りや住める世帯構成のイメージは不動産屋さん的にどんな印象ですか?だいたい25畳分の広さとのことですが一人暮らしには広すぎですか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/03/22
Q.住宅ローンの1番タイミングがいい時期は何月でしょうか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの申請をする際年齢は勿論ですが
何月にした方が通りやすいとかあるのでしょうか?
回答 : 4
ベストアンサー
2023/01/09
Q.年収1000万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?
> 住宅ローン・金利
小学生の子供が1人いて世帯年収1000万円で組める住宅ローンの ①最大借入可能額、②世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額、③生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額 についてそれぞれいくらくらいか教えてください。
回答 : 1
2024/06/28
Q.親子リレーローンのリスクについて教えてください
> 住宅ローン・金利
普通の住宅ローンにはなくて親子リレーローンにだけある特有のリスクとしてどのようなリスクがありますか?
回答 : 2
2022/12/22
Q.年収400万の独身女性がマンション購入するならいくらくらいが妥当?
> 物件選び・物件レビュー
35歳年収400万円正社員の独身女性がマンション購入するならいくらくらいの価格の物件が妥当か知りたいです。頭金はなしを考えています。アドバイスよろしくお願いします。
回答 : 1
2024/04/20
Q.親族間売買での適正価格は固定資産税評価額基準でOK?
> その他不動産購入一般
親族間売買での適正価格は、
固定資産税評価額基準で決めれば問題なさそうですか?
アドバイスよろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/02/20
Q.新築マンションのモデルルーム見学では分からない点とは?
> 物件選び・物件比較・市況
たとえば床の防音レベルなどはモデルルーム見学では分からないと思うのですが、他にもモデルルーム見学では分からない点としてどのような点を頭に入れておけばいいでしょうか。
回答 : 1
2022/11/20
Q.銀行住宅ローンに比べて財形住宅融資にはどんなメリットがありますか?
> 住宅ローン・金利
ネットサーフィンをしていて「財形住宅融資」という制度が気になったので検索すると「財形貯蓄を行っている勤労者に対し、財形貯蓄残高に応じて住宅資金(建設、購入、改良)を融資する制度」と記載されていました。
私の周りの人に聞いてもこの融資制度を知っている人がいなかったのでいまいちピンとこないのですが、住宅ローンではなくこの制度を利用して家を購入したお客様を担当されたご経験はありますか?
回答 : 1
2022/10/13
Q.大阪市24区で治安の良い地区と悪い地区はどこですか?
> 住環境・街評判
仕事の関係で来年くらいに関東から大阪市内に引っ越す予定です。
大阪市24区で治安の良い地区と悪い地区についてそれぞれ知りたいです。
風評に基づく一般的な見解でもいいですし、刑法犯の数といったデータに基づく見解でも構いません。
あと、大阪にも東京のように山の手や下町といったエリアイメージはあるのかについても教えてください。
よろしくお願いいたします。
回答 : 1
2023/05/19
Q.4100万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン4100万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 3
2024/10/04
Q.cicの終了状況で空欄と完了の違いとは?
> 住宅ローン・金利
cicの終了状況が空欄になっている場合と完了と記載されている場合とでは何が違いますか?
回答 : 1
2024/06/29
Q.50年住宅ローンはどんな人向けですか?
> 住宅ローン・金利
フラット50という住宅ローン商品の存在を知ってなんだかとても興味が湧きました。
https://www.flat35.com/loan/flat50/conditions.html
「申込時の年齢が満44歳未満」という条件はあるようですが、それにしても具体的にどういう層の人がどういう目的で選んでいるのでしょうか。返済期間が長引くと返済利息額も増えますがそれに勝るメリットはどの辺りにあるのかが気になります。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/10/29
Q.ペット可の分譲マンションだと犬同士トラブルにならない??
> 購入後の生活・暮らしの知恵
ペット可のマンションだとワンちゃんをお散歩に連れて行くときにエレベーターでほかのワンちゃんと乗り合わせて何かトラブルになったりとか、ワンちゃんがエレベーター内や廊下でおしっこをしてしまったりといったことはないのでしょうか?色々と気になってしまいます。。
回答 : 1
2023/04/21
Q.半地下マンションのメリットとデメリットについて
> 物件選び・物件レビュー
マンションで半地下住戸の定義について教えてください。
このような特徴の住戸を購入するメリットとデメリットについても教えてください。
回答 : 2
2023/11/27
Q.マンション購入で防犯対策を見極めるコツは?
> 物件選び・物件レビュー
中古マンションを購入予定です。しっかり防犯対策がされたマンションか見極めるコツはありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/12/13
Q.世帯年収2,300万円で9,640万円の中古マンション購入は現実的でしょうか。
> 住宅ローン・金利
こんにちは。
結婚を機に中古マンション購入を検討しています。
以下条件での購入計画が現実的か、客観的なアドバイスをいただきたいです。
●物件
物件価格 9,640円
管理費 2.5万円/月
修繕積立金 1.6万円/月
築 8年
●購入者
夫 33歳 年収1,500万円 外資系ベンチャー企業勤務4年
妻 29歳 年収800万 プライム上場企業勤務4年
夫婦とも、今後の賃金上昇は緩やかな予想(夫 2,000万円、妻1,000万円程度が上限)
金融資産 2,000万円(夫婦合計。預貯金とNISA, iDeCoの保有商品の現在評価額を合計)
頭金 1,300万円(夫婦合計)
●将来の希望
子ども2人希望。
私立中高大に進学する余裕、数年に一度海外旅行に行く余裕を残したい。
回答 : 5
2024/09/19