回答 : 3
2024/09/04
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 2
2024/07/06
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 2
2024/02/20
回答 : 2
2024/02/13
回答 : 3
2024/01/18
回答 : 1
2025/02/05
回答 : 3
2023/02/12
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
> 住宅ローン・金利
2024/05/15
自分で電卓を使って住宅ローンの利息返済総額と毎月の利息返済額を計算したいので計算方法をわかりやすく教えてください。
回答 : 1
雷電 さん
橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター
不動産コンサルタント | 東京都
雷電さんこんにちは
不動産FP橋本です
『住宅ローンの金利の計算方法とは?』の回答をします。
電卓を利用して計算をする場合、元金均等返済と元利均等返済では計算に違いがあります。電卓で簡単に計算できるのは、元金均等返済でしょう。
何故かといいますと、元金均等返済の場合は元金が借入時から最終返済月まで均等だからです。
例1)元金均等払いの計算方法
借入金3,000万円 金利1.5% 借入期間30年とします。
支払い回数は30年×12ヶ月=360回支払うことになります。
3,000万円÷360=55,555円・・これが毎月支払う元金になります。
1回目の支払い時はまだ元金を一度も支払っていないので
3,000万円×1.5%÷12ヶ月=37,500円・・1回目の利息となります。
1回目の支払額は、元金+利息=支払額 つまり
55,555円+37,500円=93,055円となります。
2回目の計算をする際の借入残額は
3,000万円-55,555円=29,944,445円
29,944,445円×1.5%÷12ヶ月=37,430.5円・・四捨五入して37,431円(これが利息部分となります)
このように毎回元金部分55,555円を借入残額から差し引いて住宅ローン残額を求めて計算していけばよいので、電卓での計算は分かりやすいでしょう。
しかし、元金均等払いは借入時の支払い月額が一番高く、総返済額は少なくて済むのですが、購入したばかりの時期は引っ越し代金や電化製品購入など出費の多い時期なので余裕のある方には向いていますが、月々の支払い額が毎月変わりますので、管理しずらくこの支払方法を取り扱っていない金融機関もありますので、注意が必要です。
例2)元利均等払いの計算方法
借入金3,000万円 金利1.5% 借入期間30年とします。
支払い回数は30年×12ヶ月=360回支払うことになります。
元利均等払いの毎月の返済額の計算式は
3,000万円×1.5%÷12ヶ月×(1+1.5%÷12ヶ月)^360(べき乗)
_______________________________________
(1+1.5%÷12ヶ月)^360(べき乗)−1
となります。1ヵ月の支払額は103,536円となります。元利均等返済は、最初から最終支払いまで同額の支払いになります。元金部分と利息部分の内訳が変わってきますが、月々の支払金額が同じなので管理しやすくなっています。
住宅ローンの計算の場合は20年、30年、35年と借入期間が長くなり240回、360回、420回とかなりの回数を「べき乗」することになり、電卓での計算が現実的ではないので金融機関で100万円返済するのに月の支払いがいくらになるかの係数を表示している表を参考にします。その表の中で今回の30年3,000万円借入すると1.5%と30(3000万円÷100万円)の交わるところの係数が4,451.2となり3,451.2×30=103,536円となり月の返済額です。
1回目の利息計算は元金部分の返済がまだないので
3,000万円×(1.5%÷12ヶ月)=37,500円となります。
1回目の元金部分は
103,536円―37,500円==66,036円となります。
2回目の借入残額は
3,000万円―66,036円=29,933,964円となり2回目の利息部分は
29,933,964円×1.5%÷12ヶ月=37,417.455円 四捨五入して37,417円となります。
3回目の借入残額は
29,933,964円-66,119円=29,867,845円と計算していくことになります。
パソコンを利用される場合の計算機利用の場合
ローン返済(ボーナス併用)高精度ローン計算サイトを利用すると現実的です。
ローン返済(ボーナス併用) - 高精度計算サイト (casio.jp)
不動産会社勤務で住宅ローン計算を多く扱う方の場合は、住宅ローン計算に特化した電卓を利用されている方もいるようです。私も愛用しています。
参考として「べき乗」の電卓での計算方法を示します。
電卓によって求め方に違いがでるようです。
例えばシャープ系の電卓の場合
2^4を求めるとします。(4がべき乗です)2の4乗という意味です。
2[×][=][=][=]で16を求めることができます。
つまり4乗なら「4-1」で3回[=]を押下します。
カシオ系の電卓の場合
2^4を求めるとします。(4がべき乗です)2の4乗という意味です。
2[×][×][=][=][=]で16を求めます。
カシオ系は先に[×][×]を2回押下することで「べき乗」計算モードに切り替わります。
ことらも4乗なら「4-1」で3回[=]を押下します。
参考にしていただけるとよいのですが。
2024/05/19 19:42
この投稿は、2024年05月19日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
回答 : 3
2024/09/04
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 2
2024/07/06
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 2
2024/02/20
回答 : 2
2024/02/13
回答 : 3
2024/01/18
回答 : 1
2025/02/05
回答 : 3
2023/02/12
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
Q.最近の新しい家は屋根上にアンテナ無いけど何故?
> その他不動産購入一般
最近の新しい家はなんで屋根上にアンテナがないんでしょううか?
テレビつけてないとか?ですか?
回答 : 2
2023/07/16
Q.9000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン9000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答 : 4
2024/05/26
Q.頭金なし月々4万円支払いでマイホーム購入は可能?
> その他不動産購入一般
頭金なし月々4万円のローン返済の条件でもマイホームの購入が可能だとしたらそればどのような条件が揃った場合ですか?アドバイスよろしくお願いします。
回答 : 1
2024/02/14
Q.中古マンション購入後に鍵交換しないのはあり?
> その他不動産購入一般
費用も時間もかかるので、鍵交換をしないという選択肢もありですか?
(前の所有者の方しか持っていないのであればセキュリティ的に気にしなくても良いような気もしますが。。)
しない人よりもする人の方がやはり割合的には多いですか?
回答 : 3
2024/09/08
Q.4000万円の新築マンション購入にかかる諸費用はいくらくらい?
> その他不動産購入一般
概算で構いません、購入にかかる諸費用金額を項目別にご教示ください。
回答 : 1
2023/10/06
Q.住宅ローンの1番タイミングがいい時期は何月でしょうか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの申請をする際年齢は勿論ですが
何月にした方が通りやすいとかあるのでしょうか?
回答 : 4
ベストアンサー
2023/01/09
Q.元金均等返済と元利均等返済の選び方
> 住宅ローン・金利
元金均等返済と元利均等返済の選び方について教えてください。元利均等返済が支払いやすそうですが、どんな時に元金均等返済がおすすめなのでしょうか。
回答 : 3
ベストアンサー
2023/10/30
Q.ニットの手洗いがめんどくさいです。。
> 購入後の生活・暮らしの知恵
みなさんどうしていますか。自宅の洗濯機で洗いますか。
回答 : 1
2025/02/20
Q.住宅ローンを親の代わりに繰り上げ返済できますか?
> 住宅ローン・金利
株をやっていてまとまった金額のお金を儲けたので、
親孝行の意味も含めて親の住宅ローンを一括で繰り上げ返済をしたいです。
債務者である親の承諾があれば、私が主体となって繰り上げ返済可能でしょうか。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/10/01
Q.地盤改良が必要な土地とは?
> その他不動産購入一般
家を建てる際に地盤改良が必要な土地とはどのような土地ですか?判断基準を教えてください。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/06/03
Q.住宅ローン代行手数料とは何ですか?
> 住宅ローン・金利
ご解説お願いいたします。
回答 : 1
2024/08/19
Q.住宅ローンでボーナス払いを利用した場合のデメリットとは?
> 住宅ローン・金利
建売住宅購入の住宅ローンでボーナス払いを利用すべきかで迷っています。利用することによるデメリットやリスクはありますか。利用すべきかせざるべきかについて何らかの判断基準があれば教えてください。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/11/23
Q.1800万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン1800万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 1
2025/01/16
Q.6000万円を30年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン6000万円を30年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 1
2025/04/08
Q.既存住宅売買瑕疵保険はいつ誰が加入する保険ですか?
> その他不動産購入一般
既存住宅売買瑕疵保険の仕組みや加入メリットについてご解説いただければと存じます。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/10/12
Q.地震保険と火災保険がセットなのはなぜ?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
地震保険だけで入れる保険会社はありませんか。
回答 : 1
2024/08/20
Q.農協の住宅ローンの審査は厳しいですか?
> 住宅ローン・金利
こんにちは、農協の住宅ローンの審査は厳しいですか?
ご意見をお聞かせください
回答 : 1
2022/09/30
Q.マンションだと通常はビルトイン食洗機の後付けは難しいですか?
> 住宅設備・外構・リフォーム
マンションでビルトイン食洗機の後付けが出来た事例をご存知であれば教えてください。
回答 : 1
2024/03/09
Q.楽天銀行の住宅ローンは楽天カード払いを使えますか?
> 住宅ローン・金利
楽天カードのポイントが貯まるのであれば楽天銀行の住宅ローン検討したいです。
回答 : 1
2024/03/17
Q.オートロックの鍵と部屋の鍵が一緒の方が良いか?別の方が良いか?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
中古マンション購入して鍵交換の見積もりを業者に依頼したところ
「オートロック連動キーにしますか?別々にするとどちらかの鍵を紛失したら部屋に入れないので鍵管理の手間を考えると連動の方が安心ですよ!」との旨お話し頂きました。
参考までに宅建士の皆さまのご意見も伺いたいです。よろしくお願いします。
回答 : 2
2024/10/05
Q.地下室のメリット・デメリット又費用を教えてください!
> その他不動産購入一般
地下室はロマンでもあります
メリット・デメリットそれぞれ教えてください!
また注文住宅で建てる際の地下室の費用を教えてください
回答 : 1
2023/01/28
Q.長期優良住宅の補助金はいつもらえる?
> その他不動産購入一般
もらい方やもらえる時期について教えてください。よろしくお願いします。
回答 : 1
2025/06/09
Q.年収1900万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?
> 住宅ローン・金利
小学生の子供が1人いて世帯年収1900万円で組める住宅ローンの
①最大借入可能額
②生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額
③世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額
についてそれぞれいくらくらいか教えてください。
回答 : 2
2024/06/01
Q.値引き交渉しやすい物件かどうかを見分ける方法はありますか?
> その他不動産購入一般
大手のポータルサイトの掲載物件で、値引き交渉しやすい物件の見分け方ってありますか?また、値引きできる場合には掲載してある販売価格から通常だと何%くらい値引き交渉可能ですか?
回答 : 1
ベストアンサー
2022/07/29
Q.5000万円を20年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン5000万円を20年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/06/07
Q.売買契約終了後重要事項説明書の間違いに気づいた場合どうなりますか?
> その他不動産購入一般
不動産を購入して重要事項契約書に記載されてある事の間違いに三日後に気づいたのですがどうしたらいいのでしょうか?
大体どうなりますか?
補足 不動産屋のミスだと思います
回答 : 2
2023/05/21
Q.不動産広告に掲載の徒歩所要時間の測定方法について教えてください
> その他不動産購入一般
こんにちは。徒歩所要時間の測定方法に関して以下3点教えてください。
①徒歩1分=道路距離80mで距離測定すると決まっているそうですが、実際には不動産会社の担当者が地図上で定規を使って測って算出しているのですか(掲載会社ごとに測定結果の所要時間が異なるケースはありますか)。
②道路距離の「道路」とは、いわゆる車が通行できる道路のことですか。それとも裏路地や地元住民しか知らないような小路も含まれますか。
③測定結果に誤りがあったり不当表示がないか、信頼性担保のために第三者機関のチェックが入る仕組みになっていますか。
ご回答よろしくお願いいたします。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/09/20
Q.内見に必要な持ち物について教えてください
> 物件選び・物件比較・市況
夫婦でマンション購入の計画をたて、条件に合う中古のマンションが見つかりました。不動産屋さんに予約をして週末に初めての内見をします。
内見の際に、必要な持ち物があれば教えてください。
よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/09/26
Q.クイーンベッドとダブルベッドだとどちらの方がサイズが大きい?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
クイーンベッドとダブルベッドのサイズの違いやどちらを選ぶべきかの判断基準についてアドバイスお願いします。
回答 : 1
2023/12/18
Q.マンションのスラブ厚の基準は年代より異なりますか?
> 物件選び・物件レビュー
マンションの建築年代によって床スラブ厚の基準は異なりますか?
回答 : 1
2023/12/07
Q.新築マンションでモデルルームに使われていた部屋は値引きしてもらえる?
> その他不動産購入一般
新築マンションでモデルルームに使われていた部屋を購入する場合には値引きしてもらいやすい的な話は、聞いたことありますか?
回答 : 1
2024/03/03
Q.編み物初心者だとかぎ針は何号がおすすめ?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
かぎ針編み初心者だと何から作ればいいかについてもアドバイスいただければと。
よろしくお願いします。
回答 : 1
2025/05/15
Q.マンションのスケルトン物件とは?
> 物件選び・物件レビュー
マンションのスケルトン物件とはどのような物件のことを言うのでしょうか?
いわゆる普通の中古マンション物件に比べてどのような購入メリットがあるのでしょうか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/06/02
Q.戸建てを購入するにあたって手付金は義務なのか?
> その他不動産購入一般
資金的に手付金を用意するのが現状難しいのですが、戸建てを購入するのに手付金は法律で決まってるのか?双方合意なら手付金無しにできない?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/10/01
Q.長期優良住宅とZEH、認定メリットが大きいのはどっち?
> その他不動産購入一般
注文住宅の補助金について調べています。長期優良住宅とZEH、認定メリットが大きいのはどちらでしょうか。
回答 : 1
2022/11/08
Q.5300万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン5300万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
2024/08/24
Q.新築の電気配線立会いとは?
> その他不動産購入一般
具体的に何をする作業ですか?
立会いで気を付けたほうがいい点があれば教えてください。
回答 : 2
ベストアンサー
2025/04/06
Q.保証料の外枠とか内枠とかって何のことですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン保証料で外枠方式とか内枠方式とかありますが、
その違いやどちらの方がお得なのか教えてください。
回答 : 1
2023/10/10
Q.住宅ローン保証料が返金されるタイミングはいつ?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン保証料は戻ってくるとのことですが、いつどれくらい戻ってくるのか教えてください。
回答 : 2
2024/09/14
Q.住宅ローンの審査が甘いと思われる金融機関があればご教示ください
> 住宅ローン・金利
不動産屋さんの経験的に、住宅ローンの審査が甘いと思われる金融機関があればぜひご教示いただきたく。よろしくお願いします。
回答 : 2
2023/05/14
Q.家を建てる際N値は重要なんでしょうか?
> 物件選び・物件レビュー
家を建てる際にN値が低いとダメなんですか?
それほど重要なんでしょうか?
回答 : 2
2023/07/12
Q.東京だと低層の分譲マンションの方が高級感ありますか?
> 物件選び・物件レビュー
東京のお金持ちは高層マンションよりも低層マンションを好むという記事を読みました。東京では低層マンションの方が高級感あるということですか?
回答 : 1
2024/05/01
Q.55歳だと住宅ローンはいくら借りれますか?
> 住宅ローン・金利
私の年収は650万円あります。勤め先の定年は65歳ですが70歳までは再雇用制度で就労機会を提供してくれる様になっています。妻は専業主婦でパートなどはしていません。子供は大学3年生の男の子一人のみです。今までずっと賃貸でした。アドバイスよろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2023/11/05
Q.重要事項説明、無許可で録音してもOKですか?
> その他不動産購入一般
来週、不動産業者から重要事項説明を受けます。
初めての不動産購入で聞き逃しや言った言わないといったトラブルは避けたいので、ICレコーダーを持参しての録音を考えています。
事前に録音許可を取るべきでしょうか。断られたりしないでしょうか。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/09/21
Q.専業デイトレーダーでも住宅ローンを組めますか?
> 住宅ローン・金利
30代独身実家住み、給与所得のない個人投資家です。
現在の金融資産は4500万円程度。
以前は株がメインでしたが最近はFXと株半々くらいで動かしています。
2000万円程度の中古の1LDKを都内に居住用として購入したいのですが、
私のようなステータスだと住宅ローン審査では無職扱いとなりますか。
頭金は500万円を考えています。審査通るのは厳しいですか。
アドバイスよろしくお願いいたします。
回答 : 3
2023/10/11
Q.年収1300万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?
> 住宅ローン・金利
小学生の子供が1人いて世帯年収1300万円で組める住宅ローンの ①最大借入可能額、②世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額、③生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額 についてそれぞれいくらくらいか教えてください。
回答 : 1
2024/12/16
Q.住宅ローン団信の三大疾病特約はいる?いらない?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン団信の三大疾病特約をつける人はどれくらいいますか?
宅建士さんの今までのお客さんベースの感想で構いません、よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/05/15
Q.4000万円を15年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン4000万円を15年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2024/09/15
Q.鬼門線上に置いてはいけないものとは?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
家を新築する際に鬼門線上に置くのは避けた方が良い間取りについて教えてください。
回答 : 1
2024/07/20
Q.スーモに掲載されているがレインズには不掲載の物件、その理由は?
> その他不動産購入一般
媒介は専属専任、スーモには掲載されていてレインズには掲載されていない物件の購入検討は避けたほうがいいのでしょうか。
回答 : 3
2024/01/18
Q.二階建に住みたい場合は戸建に限られる?
> 物件選び・物件レビュー
今まで、実家暮らしで、二階建てに住んできました。そのため、二階建に住みたいと考えています。となると、選択肢は戸建しかないのでしょうか?
回答 : 2
2023/01/26
Q.定年退職後に住宅ローンが支払えないとどうなりますか?
> 住宅ローン・金利
自宅売却して賃貸への引っ越しの他にも最近だとリースバックやリバースモーゲージといった選択肢があると聞きますが。。
参考になるお話があればお聞かせください。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/12/12
Q.管理費を滞納したらマンション内で公表されることはありますか?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
マンション内の掲示板などで管理費滞納を公表されて、マンション内の他の住人に知られるリスクはありますか?
回答 : 2
2024/08/18
Q.4500万円の家を買える人の年収はどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
住宅ローンを組んで4500万円の家を買うには最低どのくらいの世帯年収が必要ですか?家族構成が何人かによっても変わるとは思いますが適当な形で毎月の支出条件を設定頂いた上でシミュレーションによるサンプル事例をお示しください。
回答 : 1
2024/10/18
Q.マンションで断熱材が入っているか確かめる方法が知りたい
> 物件選び・物件レビュー
購入検討対象のマンションに断熱材が入っているか確かめる方法が知りたい。
回答 : 1
2023/03/28
Q.契約締結後物件引渡し前に契約解除になった場合仲介手数料はどうなるのか?
> その他不動産購入一般
契約締結後物件引渡し前に契約解除になった場合仲介手数料はどうなるのか?
解除になった理由にもよるものなんでしょうか?
回答 : 1
2023/10/29
Q.物件購入の検討材料としてハザードマップを確認したい
> 住環境・街評判
インターネットで見つけた一戸建ての購入を検討しています。近くに2級河川がありますが、ハザードマップはどのように確認すればよいでしょうか?問い合わせ先として掲載されている不動産会社に頼めば、送付してもらえるものでしょうか?
回答 : 3
ベストアンサー
2022/08/18
Q.ペアローンを組んだ場合の持分割合の決め方について
> 住宅ローン・金利
ペアローンを組んで住宅を購入して所有権の共有持分登記をする際に、夫婦間での持分割合の決め方についてルールはありますか?
民法の私的自治の原則に則り「ローン債務の負担割合」と「所有権登記で申請した持分割合」をあえて異なるようにしても良いか知りたいです。
よろしくお願いします。
回答 : 2
2024/04/03
Q.妻にリボ払い残高があると収入合算での住宅ローン審査に影響はありますか?
> 住宅ローン・金利
妻にリボ払い支払残高が総額80万円程度あるのですが、収入合算での住宅ローン審査に影響はありますか?審査申し込みは妻が返済を終えてからにした方が無難ですか?
回答 : 3
ベストアンサー
2024/05/10
Q.フラット35の契約時に必要な適合証明書とは何ですか?
> 住宅ローン・金利
購入物件の種別次第では、適合証明書の取得をしなくてもフラット35を利用できる場合はありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2022/10/11