回答 : 2
2024/03/05
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/04/25
回答 : 4
2023/04/13
回答 : 3
2023/02/12
回答 : 3
2024/03/07
回答 : 1
2024/02/20
回答 : 2
2024/02/13
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
2023/09/02
隣の空き家の庭の一部を自分の所有と思い15年前から小さな物置を建てて占有していましたが、時効取得できますか?できる場合には必要な手続きはどうなりますか?
回答 : 1
はなまる さん
橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター
不動産コンサルタント | 東京都
はなまるさんこんにちは
不動産FP橋本です。
『一筆の土地の一部でも時効取得できる?』の回答をします。
他人の土地に物置を建てること自体問題だと思いませんか。逆の立場だったら、はなまるさんは、問題に思わないでしょうか。
民法第162条に「20年間所有の意思をもって平穏にかつ公然と他人の物を占有した者は、その所有権を取得する。」や、「占有を開始した時に、占有者が善意無過失であれば、10年間で継続して占有していること」の条文もあるようですが、立証することはなかなか難しいようです。
気を付けなければならないことがあります。土地については建物を建築するために、接道義務といって敷地が建築基準法上の道路に2m接していなければいけません。
所有する土地は近隣の方の土地や道路と接しております。時効取得できたとして、いざ建物を建築しようとして、接道義務を満たしていないなどの問題が起きた場合、以前の土地の所有者が協力してくれるでしょうか。
以前、オーナーから他人の建物が建っている敷地の庭部分の一部を所有していると聞いておりました。その他人の家の所有者は、接道義務を満たしておりませんでした。親から相続した際に、庭についての話は聞いていなかったようです。
知り合いだったこともあり話をして、庭の一部買取と私道部分の持ち分を共有する方向で話がまとまりました。
もし庭部分をそのままの状態で時効取得できたとして、はたして私道部分の持ち分を共有にしてくれたでしょうか。
人間は感情の生き物です。本来の土地の所有者や相続人は事情をご存知の場合が多いようです。本来の土地の所有者は他人が承諾もなく土地の一部を使用しているとすると、あまり良い印象は持たれていないかもしれません。もし取得したい気持ちがあれば、土地の持ち主に話をしてみるか、直接話してトラブルになることを懸念されるのであれば、不動産会社か弁護士に相談されてみてはいかがでしょうか。
その部分を売却することによって、残った土地の地形が悪くなり、価値が下がることは多くございます。人とのかかわりはあとあと問題となることも多いので、注意したいところです。
その土地に長くお住いになる予定でしたら、ご近所とのトラブルは避けたいものです。
よろしくお願いいたします。
2023/09/02 21:07
この投稿は、2023年09月02日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
回答 : 2
2024/03/05
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/04/25
回答 : 4
2023/04/13
回答 : 3
2023/02/12
回答 : 3
2024/03/07
回答 : 1
2024/02/20
回答 : 2
2024/02/13
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
Q.既に建っている戸建が違法建築物の場合
> 宅建業法・民法・その他法律一般
既に建っている戸建が違法建築物の場合、何か不具合はありますか?既に建ってしまっているので何も気にしなくていいですか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/11/01
Q.ビルトインガレージの有無は建ぺい率の計算に影響しますか?
> 宅建業法・民法・その他法律一般
ご解説よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/08/02
Q.私道の掘削承諾書がもらえない場合どうなりますか?
> 近隣トラブル・境界確定・立ち退き
別荘用にとある土地の購入を検討中ですが、その土地は水道管埋設のために複数名いる私道所有者の承諾が必要な土地の様です。
土地購入後に私道所有者と連絡が取れない等により掘削承諾書をもらえなかった場合にどのような方策を取ることができるのか知識として知っておきたいです。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/10/25
Q.抵当権の債務の一部を保証人が弁済した場合の登記について教えてください
> 不動産契約・不動産登記
質問失礼します。抵当権の債務の一部を保証人が弁済した場合に、弁済した保証人は新たに抵当権者としての地位を獲得しますか?登記はどのような登記が必要になりますか?
ご回答よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/10/17
Q.抵当権と根抵当権の違いは何ですか?
> 抵当権・強制執行・差押え
住宅ローンを組むと自宅に抵当権がつくと聞きました。
調べてみると抵当権と根抵当権の2種類あるようです。
それぞれの違いは何ですか?
住宅ローンの場合はどちらの抵当権になるのでしょうか?
回答 : 1
ベストアンサー
2022/09/30
Q.重要事項説明書を事前にもらうことは可能?
> 不動産契約・不動産登記
仲介会社に頼めば重要事項説明書を契約日よりも前に貰うことはできますか?契約当日までに一通り目を通しておきたいのですが。。
回答 : 2
2024/11/22
Q.土地を時効取得したと主張する者がいる場合でも所有権移転登記できますか?
> 不動産契約・不動産登記
所有者Aから土地を購入契約を締結しました。しかし、契約締結後にこの土地を時効取得したと主張するBが現れました。登記簿の所有者はAであることは確認しており、売買後の所有権移転登記はまだしておりません。
この場合、私はこの土地の登記ができるでしょうか?
回答 : 1
2022/09/22
Q.保証人に対する主債務者の情報提供義務の内容について教えてください
> 宅建業法・その他法律一般
新しく飲食店を開くために個人事業主としてテナントを借りる予定です。月々の賃料債務については事業で成功していて信用力のある叔父に保証人になってもらう予定です。
以下、質問です。
改正民法465条の10第1項1号を見ると、主債務者が事業のために負担する債務についての保証を委託する個人に対し提供が義務付けられる情報として「財産及び収支の状況」が掲げられています。
この条文の解釈として、自分の銀行の口座残高や毎月の収入支出を叔父に見せる必要があるということになりますか?
回答 : 1
2022/10/23
Q.不動産を贈与しても非課税になる場合とは?
> 固定資産税・その他税金一般
無税で不動産贈与ができる場合があるそうですが、具体的にどのような場合でしょうか。ご解説よろしくお願いします。
回答 : 1
2023/11/07
Q.無職や低所得だと固定資産税は免除される?
> 固定資産税・その他税金一般
無職や低所得で固定資産税が免除される条件について教えてください。
回答 : 1
2024/02/19
Q.「小規模宅地等の特例」とはどのような特例ですか?
> 宅建業法・その他法律一般
小規模宅地等の特例はどのようなケースだと適用を受けるメリットがありそうですか?ご回答よろしくお願いします。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/10/13
Q.固定資産税を滞納してから差し押さえまで期間は?
> 固定資産税・その他税金一般
固定資産税を滞納してから家が差し押さえられるまで期間はおおよそどのくらいですか?
回答 : 2
2024/07/12
Q.配当要求終期の公告とは?
> 抵当権・強制執行・差押え
競売手続における配当要求終期の公告について、その内容や閲覧方法など分かりやすく教えてください。
回答 : 1
2023/02/04
Q.近隣商業地域と商業地域の違いは何ですか?
> 宅建業法・民法・その他法律一般
用途地域の種類で、近隣商業地域と商業地域の違いは何ですか?
回答 : 2
2024/06/11
Q.不動産エスクローの意味について
> 宅建業法・その他法律一般
不動産エスクローとはどういう意味ですか。
回答 : 2
2022/11/04
Q.手取り52万だと額面年収はいくらになりますか?
> ファイナンシャルプランニング
サラリーマンで月収手取り52万円でボーナスなしだと額面年収はいくらになりますか?
回答 : 1
2024/09/26
Q.宅建の法定講習、ハトとウサギのどちらがおすすめですか?
> 宅建業法・その他法律一般
団体が違っても講習の内容的には同じですか??
回答 : 2
ベストアンサー
2022/12/06
Q.不動産売買契約書に印鑑証明書は必要ですか?
> 不動産契約・不動産登記
不動産の売買契約書締結にあたり実印及び印鑑証明書は必要ですか?
売主と買主それぞれについて教えてください。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/09/29
Q.書面契約から電子契約する事で印紙税を節税できる?
> その他税金一般
電子契約にする事により印紙税が発生しないらしいですが何故なんでしょうか?
高額な印紙税を節税できるなら進んで電子契約にしたいんですが
回答 : 2
ベストアンサー
2023/09/08
Q.事前通知制度とはどのような制度?
> 不動産契約・不動産登記
不動産登記で登記識別情報を提供できない場合に利用できる制度とのことですが、具体的にどのような制度ですか。自分で利用できますか。必要書類や費用ややり方について知りたいです。
回答 : 3
2024/10/16
Q.借地権の登記が必要になる場合とは?
> 不動産契約・不動産登記
不動産取引などで、借地権の登記が必要になる場合もしくはしておく方がよい場合とはどのような場合でしょうか?
回答 : 1
2022/10/29
Q.転付命令と債権譲渡は同じ?違う?
> 抵当権・強制執行・差押え
転付命令と債権譲渡はどう違うのでしょうか?
回答 : 1
2023/05/03
Q.重要事項説明書に築年数の記載が必要な場合と不要な場合
> 宅建業法・その他法律一般
建物によって、重要事項説明書に築年数の記載が必要な場合と不要な場合があるそうですが、詳しくご解説いただけますと幸いです。
回答 : 2
2023/03/12
Q.意思無能力者と制限行為能力者の違いは?
> 宅建業法・民法・その他法律一般
意思無能力者と制限行為能力者の違いについてご解説お願いいたします。
回答 : 2
2024/08/12
Q.固定資産税金額からマンションの評価額を逆算できますか?
> その他税金一般
固定資産税50万のマンションについて、固定資産税評価額は算出できますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/09/14
Q.手取り70万だと額面年収はいくらになりますか?
> ファイナンシャルプランニング
サラリーマンで月収手取り70万円でボーナスなしだと額面年収はいくらになりますか?
回答 : 1
2024/07/01
Q.手取り75万だと額面年収はいくらになりますか?
> ファイナンシャルプランニング
サラリーマンで月収手取り75万円だと額面年収はいくらになりますか?
回答 : 2
2024/06/01
Q.他人の土地に水道管を引くにはどういう手順を踏めばよいですか?
> 宅建業法・その他法律一般
いわゆる袋地と呼ばれる土地を所有しています。
公道への通行は確保済みで家を建てるための要件は満たしていることがわかり、水道などのライフラインの確保が次の課題となりました。
通行する土地に水道管を引けない場合、隣地から水道管を引くにはどういう手順を踏めば法律的に問題ないか教えてください。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/10/04
Q.カーポートを後付けして建ぺい率オーバーしたらどうなる?
> 宅建業法・民法・その他法律一般
建築確認申請をせずにカーポートを後付けして建ぺい率オーバーになると最悪どうなりますか?罰金ですか?それとも逮捕されますか?
回答 : 1
2024/09/17
Q.不動産取得税と譲渡所得税の違いは何ですか?
> 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)
不動産取得税と譲渡所得税は共に不動産取引で発生する税金の様ですが、何がどう違うのですか。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/10/15
Q.固定資産税の何倍が適正地代ですか?
> 固定資産税・その他税金一般
ネットの情報だとかなり開きがあるようなので、現場の宅建士さんの感覚をお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
回答 : 1
2023/09/23
Q.実家の固定資産税を子が親の代わりに払うのはOK?
> 固定資産税・その他税金一般
親の所有する不動産の固定資産税を子供が代わりに払うのは問題ないですか?
払う金額が大きいと贈与税の対象になることはありますか?
アドバイスいただけますと幸いです。
回答 : 2
2024/06/04
Q.マイホーム買い換える時の税金について教えてください
> その他税金一般
マイホームを買い変えた際に受けられる
税金優遇制度は何かありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2022/12/18
Q.特別控除により譲渡所得がマイナスになった場合でも所得税は還付されますか?
> 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)
自宅売却で売却損が出ても確定申告をすれば所得税の還付が受けられるそうですが、3000万円特別控除により譲渡所得がマイナスになった場合でも確定申告すれば所得税の還付は受けられるのでしょうか。
よろしくお願いします。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/09/07
Q.仮執行宣言付支払督促と支払督促の違いは?
> 抵当権・強制執行・差押え
違いがよく分からないので教えてください。
仮執行宣言付の方が強力とかですか。
どちらも家賃の支払いを怠っている滞納者に向けて大家さんから届く類の書類という点では同じですか。
回答 : 1
2023/03/25
Q.サラリーマンで手取り90万円だと額面月収はいくらですか?
> ファイナンシャルプランニング
ご説明いただけますと幸いです。
回答 : 1
2024/03/08
Q.60坪を超えると固定資産税が倍になるのは本当ですか?
> 固定資産税・その他税金一般
土地の広さが60坪を超えると固定資産税が倍になるというのは本当ですか?
なぜ60坪が基準になっているかについても気になります。。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/03/05
Q.建物表題登記を自分でする場合の必要書類とは?
> 不動産契約・不動産登記
ご解説よろしくお願いいたします。
回答 : 3
2024/07/22
Q.建物明け渡しの強制執行を行う場合の費用について
> 近隣トラブル・境界確定・立ち退き
相場的に大体いくらくらいかかりますか。
大家が強制執行のために負担した費用は、あとから賃借人に請求することはできますか。
ご解説よろしくお願いします。
回答 : 1
2023/08/05
Q.抵当権の順位譲渡と順位放棄の違いの覚え方
> 宅建業法・民法・その他法律一般
抵当権の順位譲渡と順位放棄の違いの覚え方やそれぞれの計算方法の覚え方についてアドバイス頂けると助かります。
宅建の模試でいつも間違えてしまう苦手分野です。。
回答 : 2
2023/10/22
Q.不動産売買で公正証書の作成が必要になるケースとは?
> 不動産契約・不動産登記
不動産売買契約で公正証書の作成が必要になるケースとして実務上どのようなケースが考えられますか。
回答 : 2
2022/10/24
Q.固定資産税のかからないマンションは存在しますか?
> 固定資産税・その他税金一般
特殊な事情や理由で固定資産税のかからないマンションというのも探せば日本に存在しますか?
回答 : 1
2024/01/08
Q.諾成契約と要物契約の違いについて
> 宅建業法・民法・その他法律一般
具体例つきで分かりやすく解説ください。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/10/12
Q.抵当権消滅請求と代価弁済の違いは何ですか?
> 宅建業法・民法・その他法律一般
抵当権消滅請求と代価弁済の違いについてご解説お願いいたします。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/12/06
Q.閑静な住宅地での家庭菜園や小規模な農業は、用途地域の規定に抵触しますか?
> 宅建業法・その他法律一般
ケースバイケースだと思うのですが、
抵触するケースがあるようであれば教えていただけると助かります。
回答 : 1
2023/04/02
Q.土地の形質変更とは?
> 宅建業法・民法・その他法律一般
土地の形質変更にはどのような行為が該当しますか?形質変更をするには市区町村への届出は必須ですか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/12/15
Q.事業用に購入した土地だと固定資産税はどのくらい軽減されますか?
> 固定資産税・その他税金一般
事業用に購入した土地だと固定資産税はどのくらい軽減されるか知りたいです。
法人でなく個人で事業用に購入した場合でも軽減されるかについても知りたいです。
よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/03/13
Q.不当利得と不法原因給付の違いは何?
> 宅建業法・民法・その他法律一般
不当利得と不法原因給付の違いについて教えてください。できればそれぞれについて具体的事例を元に解説いただけると助かります。
回答 : 1
2024/06/10
Q.違法建築の通報先は?
> 宅建業法・民法・その他法律一般
近隣の新築アパートが斜線規制違反していると思うので通報したいのですが、匿名で通報できる先があれば教えてください。
回答 : 1
2024/08/11
Q.法22条区域では建蔽率が緩和されますか?
> 宅建業法・民法・その他法律一般
ご解説よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/12/02
Q.屋根と屋根同士が近すぎる戸建住宅
> 宅建業法・その他法律一般
隣の住宅の屋根と屋根同士が10cmも離れていなそうに見える戸建住宅がありますが、これは違法ではありませんか?
回答 : 1
2023/08/22
Q.マンションの管理費を滞納し続けるとどうなりますか?
> 宅建業法・その他法律一般
こんにちは。経済的な事情でマンションの管理費を3ヶ月ほど滞納しています。このまま支払わない状態が続くとどうなってしまいますでしょうか。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/08/07
Q.宅建士証の更新を忘れたら宅建士登録は消除されますか?
> 宅建業法・民法・その他法律一般
都道府県知事より宅地建物取引士の登録を受けた場合には、氏名、生年月日、住所その他国土交通省令で定める事項並びに登録番号及び登録年月日が宅地建物取引士資格登録簿に登載されますが(宅建業法第18条第2項)、宅建士証の更新を忘れたらこの資格登録簿から消除されるのかについて教えてください。
回答 : 3
ベストアンサー
2024/06/29
Q.民法177条における背信的悪意者の意味とは?
> 宅建業法・民法・その他法律一般
単なる悪意者とは何が違うのか、具体例や判例をもとに分かりやすく解説お願いします。
回答 : 2
2024/03/02
Q.天井埋め込みエアコンに固定資産税がかかると言うのは本当?
> その他税金一般
このあいだ中古マンションの内覧に行ったらそのお部屋はたまたま天井埋め込みエアコンだったのですが、後でネットで調べてみるとこういういわゆるビルトインエアコンは固定資産税の対象になるという記事を見かけました。
けど、もしそれが事実であるなら同じエアコンでも設置箇所や設置方法によって税金がかかったりかからなかったりすることになる訳で、普通に考えても理屈の通らないおかしな話だと思いませんか??
皆さまのご意見を伺いしたいです。
回答 : 1
2023/06/05
Q.住宅用家屋証明書を取得すべき場合とは?
> 不動産契約・不動産登記
不動産に関する契約などで住宅用家屋証明書を取得すべき場合や取得方法などについて教えてください。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/12/16
Q.売渡証書と売買契約書の違いとは?
> 不動産契約・不動産登記
売渡証書と売買契約書の違いについて教えてください。
回答 : 1
2024/02/12
Q.前面道路幅員が4m未満の場合の容積率計算方法について
> 宅建業法・民法・その他法律一般
詳しめにご解説お願いします。
回答 : 2
2024/10/18
Q.根抵当権者が単独で元本確定の登記を申請できる場合とは?
> 根抵当権・極度額
根抵当権者による元本確定登記単独申請OKな場合について根拠条文付きで解説いただけると助かります。
回答 : 2
2024/10/05
Q.建物の用途変更で確認申請不要な場合とは?
> 宅建業法・民法・その他法律一般
建物の用途変更で建築確認申請が不要な場合とは具体的にどのような場合ですか。
家をリフォームする際に用途変更確認申請が必要になる場合もありますか。
回答 : 1
2023/10/10