ログアウト
agentImg
名前 髙橋(たかはし) (つよし)
出身地 奈良県
資格 宅建士,FP2級,一級建築士
仲介業務
開始年月
2022年04月
オンライン
対応
ZOOM,Google Meet,Microsoft Teams,Line,メール

所属情報

不動産コンサルタント

所在地

東京都文京区1-2

909

URL

営業時間

09:00~17:00

定休日

宅建免許番号

国土交通大臣免許(1)第15260319号

回答の成績

ベストアンサー数

2

ベストアンサー率:

40.00%

ベストアンサー数:

2件

その他の回答:

3件

回答総数:

5件

Q.道路に面していない土地に家を建てる方法はありますか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

2022/09/26

160平米ほどの袋地を所有しています。祖父が広い土地を分割した際にできてしまった袋地で、ずっとほったらかし状態で草がボーボーです。

道路に面していない土地には建物を建てることができないと聞いたのですが、建築できる方法は何かありませんか??


ちなみに、この袋地の南側から公道に出るための土地は親族が家を建てて住んでいますが、カーポートの後ろの低い柵を跨げば簡単に行き来できます。

agentImg

宅建士,FP2級,一級建築士

髙橋 毅

ベストアンサー

接道していない土地については、新しく建物を建てることができません。(建築確認申請が通りません。)

場所について詳細確認が必要ですが、当該地が都市計画区域内の場合、建物を建てる場合、原則として幅員4mの建築基準法上の道路に、2m以上接した敷地(土地)でなければ建物を建てることができません。

隣接地がご親族の土地ということなので、接道に必要な土地部分を売買や譲渡などし、旗竿地などにできれば、建築できる可能性があります。

詳細なご相談等必要ございましたら、お気軽にご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。

Q.三為業者とは?利用するメリットは?

不動産業界 > 不動産用語

2022/09/24

三為業者とはどんな読み方でどんな不動産業者のことですか。一般人が不動産売却で三為業者を利用する場面やメリットはありますか。

agentImg

宅建士,FP2級,一級建築士

髙橋 毅

ベストアンサー

「第三者の為にする契約」を行う不動産業者で、簡単に言うと「不動産の転売業者」です。法的には認められています。
不動産業者が物件を購入して買主に売る場合、名義変更を2度行うことになり、不動産所得税や登録免許税も2回分必要になります。これを1回で済ませるの方法が「第三者の為にする契約」です。

転売で利益を出すために「売主から安く購入して」「買主に高く売る」ことになります。売主は安く買い叩かれ、買主は相場より高くかってしまう、そもそも三為業者と、買主や売主は利益造反関係にあるので、デメリットの部分がフォーカスされてしまいます。

ただし、利用次第で以下のメリットがあります。
・三為業者から物件を購入した場合、購入から2年以内であれば瑕疵担保責任を追求できる
→宅建業法では、瑕疵担保責任について、売主が不動産会社の場合「引き渡しから2年以上」となっていることがあり、仲介で購入した場合の1年より、瑕疵担保の面では安心できるかと思います。
・フルローンやオーバーローンが期待できる
→提携している金融機関で融資付けされている場合が多く、また、利益を上乗せして売られていても、仕入れの強い業者であれば「多少の利益が乗っても相場より安い」ことがあります。場合によっては割安で購入できるというメリットもあります。

さらに詳細なご相談や、優良業者の紹介などの希望がありましたら、気軽にご相談ください。

1
agentImg

髙橋(たかはし) (つよし) 宅建士

不動産コンサルタント

東京都文京区1-2909

Q.道路に面していない土地に家を建てる方法はありますか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

2022/09/26

160平米ほどの袋地を所有しています。祖父が広い土地を分割した際にできてしまった袋地で、ずっとほったらかし状態で草がボーボーです。

道路に面していない土地には建物を建てることができないと聞いたのですが、建築できる方法は何かありませんか??


ちなみに、この袋地の南側から公道に出るための土地は親族が家を建てて住んでいますが、カーポートの後ろの低い柵を跨げば簡単に行き来できます。

agentImg

宅建士,FP2級,一級建築士

髙橋 毅

ベストアンサー

接道していない土地については、新しく建物を建てることができません。(建築確認申請が通りません。)

場所について詳細確認が必要ですが、当該地が都市計画区域内の場合、建物を建てる場合、原則として幅員4mの建築基準法上の道路に、2m以上接した敷地(土地)でなければ建物を建てることができません。

隣接地がご親族の土地ということなので、接道に必要な土地部分を売買や譲渡などし、旗竿地などにできれば、建築できる可能性があります。

詳細なご相談等必要ございましたら、お気軽にご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。

Q.三為業者とは?利用するメリットは?

不動産業界 > 不動産用語

2022/09/24

三為業者とはどんな読み方でどんな不動産業者のことですか。一般人が不動産売却で三為業者を利用する場面やメリットはありますか。

agentImg

宅建士,FP2級,一級建築士

髙橋 毅

ベストアンサー

「第三者の為にする契約」を行う不動産業者で、簡単に言うと「不動産の転売業者」です。法的には認められています。
不動産業者が物件を購入して買主に売る場合、名義変更を2度行うことになり、不動産所得税や登録免許税も2回分必要になります。これを1回で済ませるの方法が「第三者の為にする契約」です。

転売で利益を出すために「売主から安く購入して」「買主に高く売る」ことになります。売主は安く買い叩かれ、買主は相場より高くかってしまう、そもそも三為業者と、買主や売主は利益造反関係にあるので、デメリットの部分がフォーカスされてしまいます。

ただし、利用次第で以下のメリットがあります。
・三為業者から物件を購入した場合、購入から2年以内であれば瑕疵担保責任を追求できる
→宅建業法では、瑕疵担保責任について、売主が不動産会社の場合「引き渡しから2年以上」となっていることがあり、仲介で購入した場合の1年より、瑕疵担保の面では安心できるかと思います。
・フルローンやオーバーローンが期待できる
→提携している金融機関で融資付けされている場合が多く、また、利益を上乗せして売られていても、仕入れの強い業者であれば「多少の利益が乗っても相場より安い」ことがあります。場合によっては割安で購入できるというメリットもあります。

さらに詳細なご相談や、優良業者の紹介などの希望がありましたら、気軽にご相談ください。

1

回答の成績

ベストアンサー数

2

ベストアンサー率:

40.00%

ベストアンサー数:

2件

その他の回答:

3件

回答総数:

5件

この宅建士に相談する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル